最新更新日:2024/06/29
本日:count up7
昨日:242
総数:517083
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

2月3日(木)おいしい給食(節分)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
節分は悪いことを持ってくる鬼が家に入らないように願う行事です。昔は節分が大みそかだったので、「年越しのイワシ」と言われるようになりました。また、現代では大豆や落花生で行う「豆まき」が定着していますが、焼いたイワシの頭に柊の枝を刺して玄関などに飾る「節分イワシ」は平安時代から続いています。今日は献立や校内でもたくさんの👹が見られましたよ!【献立】かすじる・としこしのイワシ・白菜のポン酢ふうみ・ご飯・いり大豆・牛乳

2月2日(水)おいしい給食(れんこんと納豆)

画像1 画像1
「れんこん」はどろの中で育ちます。地上の空気をすうために穴があいているそうです。シャキシャキパリッとしていて、とてもおいしかったです。そして、今日は臨時休業中に給食として登場する予定だった「納豆」も調理員さんのご配慮で今日、登場しました。ありがとうございます!【献立】きざみうどん・あげれんこんのごまだれ・のりのつくだに・納豆・ご飯・牛乳
画像2 画像2

2月1日(火)おいしい給食(ミニりんごゼリー)

画像1 画像1
待ちに待った久々の「おいしい給食」です。あらためて先生達も子ども達も給食のありがたさを感じています。今日は初めて登場する「ミニりんごゼリー」・温かい「ポークシチュー」もおいしくいただきました。【献立】ポークシチュー・ライスソテー・ミニりんごゼリー・コッペパン・牛乳
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/5 ちゅうし
2/9 新1年生入学説明会資料配布
心の教室相談
2/8 午前

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000