最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:95
総数:209009
 教育目標  「夢に向かって たくましく生き抜く 菅原東小の児童の育成」

おおみそか

12月31日は、「おおみそか」です。令和(れいわ)4年(2022年)の最後(さいご)の日です。
むかしから、おおみそかには、「そば」をたべる習慣(しゅうかん)」があります。大きそかに「年越(としこし)しそば」をたべる理由(りゆう)はいろいろあります。たとえば、そばはほそくで長(なが)いことから、健康(けんこう)で長生き(ながいき)ができますようにとの願い(ねがい)がこもっています。今年(ことし)1年(ねん)、元気(げんき)ですごせたことに感謝(かんしゃ)し、来年(らいねん)も健康(けんこう)でいられるようにと願(ねが)っています。また、深夜(しんや)0時(じ)をまたぐころに、お寺(てら)では「除夜の鐘(じょやのかね)」をつきます。
どうかよいお年(とし)をお迎(むか)えください。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からお知らせ【通年重要】

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

きゅうしょく

危機管理マニュアル

枚方市立菅原東小学校
〒573-0153
住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1
TEL:050-7102-9144
FAX:072-858-2125