教育目標  「夢に向かって たくましく生き抜く 菅原東小の児童の育成」

5月31日(火)プール清掃

放課後は、先生全員でプール清掃をしました。もうすぐ、プールが始まります。2年間、プールを使っていなかったので、今日は、すみずみまで丁寧にそうじをしました。プールがピカピカになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火)教育委員会の学校訪問

今日は、枚方市教育委員会の学校訪問がありました。指導主事やデレクターの先生がお越しくださり、学校の様子やがんばっている児童の姿をみに来られました。「菅原東小の児童は、みんな落ち着いて学習に取り組んでいますね。」と言っていただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1

理科委員会のポスター

理科室の前には、理科委員会の児童が各自、興味のあるテーマについて調べた内容をポスターにまとめて掲示しています。
ポスターなので、誰もがよみやすいようにフリガナをつけている気持ちがすてきです。(写真上)
また、クイズ形式にして、答えに紙をつけて見えないようにするなど工夫がすごいです。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(木)図書室の様子

20分休憩になると、子どもたちが図書室に集まってきます。図書委員の児童が、当番で本の貸し出しを行っています。本を読みに来たり、勉強したりといろいろです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木)眼科検診

今日は、眼科検診でした。保健室に集合して、ひとりづつ眼科の先生に見ていただきます。保健室前では、くつをそろえてえらいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(水)放課後の校庭開放1

放課後の校庭開放がスタートしました。午後3時には、子どもたちが楽しそうにやってきました。運動場ではボール遊びが大人気です。公園ではできないボール遊びを放課後、ぞんぶんに楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水)放課後の校庭開放2

放課後の校庭開放では、いつもお世話になっている安全監視員さんがボランティアで子どもたちの活動を見守ってくださっています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(火)お昼の放送

ランチタイムには、放送委員会の児童が放送を流してくれます。クイズをだしたり、給食にメニューを紹介したり、工夫してみんなが楽しめるようしくれます。ありがとう!
画像1 画像1

5月24日(火)農園づくり

農園づくりをしていると、以前植えた、大根がでてきました。ちょうど、20分休憩だったので、子どもたちが大根を抜くのを手伝ってくれました。ありがとう。
大根の花の近くには、さやがあり種も入っていて、子どもたちが集まって拾っていました。テントウムシやダンゴムシなどもいて、興味しんしんで見ていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月24日(火)農園づくり

明日は、1年生がサツマイモの種まきをします。そのため、校長先生と校務員さんとで、農園づくりをしました。草を刈って、各クラス2うね、合計10うねを作りました。マルチを貼って、明日、1年生がわくわくしながら作業する姿が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(木)スポーツテストの準備

明日は、5年生でスポーツテストを行います。放課後には、先生方が集まって準備をしました。グランドにラインを引き、道具を確認しました。明日は晴れそうで一安心です。
画像1 画像1

5月16日(月)お昼休み2

低学年の人気は、「おにごっこ」と遊具です。1年生は芝生の上で先生といっしょにおにごっこで走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月)昼休み1

昼休みの様子です。中学年以上の人気ナンバーワンは、ドッジボールです。運動場の中央でグループに分かれて楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月)校庭の花

正門を入ってすぐの坂道ぞいに、地域の方がお花を植えてくださっています。ありがとうございます。初夏の空に、花がきれいです。なでしこも咲き始めました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月13日(金)お昼の放送

放送委員さんがお昼のじかんに放送をしてくれます。クイズをだしたり、音楽をながしたり、みんなのためにいろいろ考えて活動しています。ありがとう!!
画像1 画像1

5月13日(金)20分休憩

20分休憩の頃は、雨ではなく、外でボール遊びや縄跳びができました。
調理場の前の屋根のあるところでは、担任の先生といっしょに大縄跳びをしていました。とても上手でした。調理場横の空地では、子どもたちだけでの大縄跳びです。一生懸命がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(水)クラブ活動

今日は、今年度初めてのクラブ活動の日です。
体育館では、バドミントンやバスケットボールをしていました。また、グランドでは、陸上を行っていました。
これら以外にも。絵本・図書や卓球、音楽、脳トレ、英語、ボール運動など、いろいろなクラブがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(水)クラブ活動(続き)

教室内では、太鼓やダンスもクラブも活動していました。
ダンスは、テレビを見て、振り付けをまねながらいきいきと踊っていました。太鼓は、交代でたたく練習でした。かっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日(金)20分休憩の様子

20分休憩の時間は、子どもたちの一番楽しみな時間です。
運動場には、しろつめ草がたくさんあります。しろつめ草を摘んで花束にしたり、滑り台で遊んだりとみんな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)校区めぐり

今日は、先生方で校区めぐりです。コロナ禍で、家庭訪問が2年続きでなくなりました。そのため、万一に備え、子どもたちの家がどこにあるか確認するために、先生方だけで校区をまわりました。今年、異動してきた先生は、地図を見ながら確認です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式
枚方市立菅原東小学校
〒573-0153
住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1
TEL:050-7102-9144
FAX:072-858-2125