教育目標  「夢に向かって たくましく生き抜く 菅原東小の児童の育成」

12月22日(木)大そうじ

今日は、2学期の大そうじをしました。教室の隅から隅まで雑巾がけをして、窓もピカピカになるまで拭いていました。そうじをして、心のきれいになって、明日、終業式を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火)生活科

1年生の生活科の様子です。「〇〇について調べてみよう。」をテーマに、調べたことをレポートにまとめる活動をしていました。タブレットで上手に検索して、写真を見ながら絵を描いて、説明する文章を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日(火)算数

1年生の算数の様子です。計算の仕方を教え合っていました。人に説明すると、自分の理解が深まります。また、教えてもらった人も新たな気づきが生まれます。お互いに協力しながら学習を深めている姿がすてきですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(金)ボール遊び運動

1年生の体育の様子です。ボールを投げて、段ボールをたおしたら得点が入るチーム対抗のゲームです。得点を競い合いながら、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(木)道徳

1年生の道徳の様子です。「みつけてみよう。」という教材(内容項目C:15 郷土愛)から発展させて、私たちの住んでいる町のよいところをみつける授業でした。
ワークシートに、伝えた場所の絵を描き、よいところを文にして書いていました。自分の伝えたいことを相手に伝える活動は、意欲も高まります。みんな一生懸命書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水)2学期の記録

1年生は、2学期の生活の記録を作成していました。2学期は、夏から秋、そして冬へと季節がかわっていきます。観察していいた植物もいろいろあります。それらの内、1つ選んで、記録用紙にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(月)音楽

1年生の音楽の様子です。写真上・中は「さがしてみよう。ならしてみよう。」という学習です。トライアングル、すず、タンバリン、カスタネットを使ってリズムに合わせてならす練習をして、班ごとに前に出て発表していました。聞いているお友達もリズムに合わせて手をたたいて応援しています。みんな、すてきでした。
写真下は、「子犬のマーチ」の練習です。ピアニカを使ったり、歌を歌ったりしながら音楽を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(月)朝の水やり

1年生は、毎朝、チューリップに水をあげています。今朝は、小さな小さな芽がでていました。大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(金)ならべてみよう

1年生の「生活科」の様子です。校庭で、葉っぱや石、木の枝などを集めて、作品を作り、写真にとって、みんなで共有しました。何に見えるか考えていました。想像力が高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(木)発表の様子

1年生の国語の様子です。「おとうとねずみチロ」という物語文を学習しています。この時は、自分の意見をクラスで発表していました。クラスのみんなの前でしっかりと意見を言うことができ、1年生の子どもたちの成長を感じます。
画像1 画像1

12月6日(火)体育

1年生の体育の様子です。体つくり運動遊びです。跳び箱、平均台、マット運動を組み合わせておこなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)1年生の教室

1年生の教室の窓には、クリスマスのデコレーションや手作りのカレンダーが掲示されています。クリスマスまで、あと何日と数えているようです。
今日は、テストを行っていましした。テスト座席になって、一生けん命、問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(月)お話キューピット

今朝は、1年生でお話キューピットの方が、本の読み聞かせをしてくださいました。絵を見ながらお話を聞くことで、お話の世界を想像し、登場人物の気持ちに寄り添うことができ、心が豊かになります。お話キューピットさんは、定期的に本校にお越しくださっているボランティアさんです。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(金)クリスマスビンゴ

1年生の様子です。外国語活動で、クリスマスビンゴをしました。タブレット内のロイロノートを使って、ビンゴシートにクリスマス関連のカードを並べ、ビンゴゲームをしました。クリスマスの話題になると子どもたちは、とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木)朝の学習 1

1年生の朝の様子です。朝の学習に取り組んでいます。タブレットの中には、テストや問題が入っています。みんな集中して学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式
枚方市立菅原東小学校
〒573-0153
住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1
TEL:050-7102-9144
FAX:072-858-2125