最新更新日:2024/06/17
本日:count up13
昨日:252
総数:206279
 教育目標  「夢に向かって たくましく生き抜く 菅原東小の児童の育成」

6月7日(火)慣用句の勉強

3年生は国語の時間に慣用句の勉強をしています。国語辞典で、慣用句を調べて意味を学んでいます。班で交流しながらの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(月)図工の授業

3年生の図工の様子です。水彩画に取り組んでいます。海の様子を色の濃淡を使って表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(月)ブラッシング授業1

6月4日〜10日は、歯と口の健康習慣です。この時期に合わせて、学校では、3年生を対象にブラッシング授業を行っています。歯科衛生士の方にお越しいただき、直接お話をいただいております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(月)ブラッシング授業2

子どもたちは、歯科衛生士の方らが、虫歯ができる原因についてのお話を聞き、歯磨きの仕方を教えていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(月)情報教育1

3年生の授業の様子です。情報活用についての「知識・技能スキル」の授業です。
自分のアバターを作っています。みんな上手に作っています。アバターができれば、全員で「誰でしょう?」クイズをするために、ヒントも準備してロイロノートで提出します。祭儀は、みんなでクイズ大会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(月)情報教育2

アバターづくりとクイズ大会の様子のつづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金)タグラグビー

3年生は、体育の時間に「タグラグビー」をしていました。「タグラグビー」では、ラグビーのようなぶつかり合うタックルはありません。タックルの代わりに、こしにつけた『タグ』をとるラグビーです。せめるときはタグをとられないようにボールを回し、ゴールラインをこえれば得点です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(金)図工の授業

3年生の図工の授業の様子です。水彩画に取り組んでいます。テーマは「かき氷」です。みんな好きな味を想像しながら、描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(木)クラス目標

3年生の教室の様子です。この時間は、クラス目標を決めていました。班になって、タブレットを使いロイロノートで、クラス目標にいいと思うアイデアを書き、班で交流していました。みんなロイロノートの使い方が上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(木)書写の授業

3年生の書写の様子です。見に行った時は、すでに片付けをしていました。今日は、曲線(〇を書く)の練習をしたようです。筆を新聞紙でふき取り、バケツにあまった水を返し、みんなテキパキと片付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火)研究授業

3時間目に算数の研究授業がありました。「3けたのひっ算」を考える内容でした。先生方がたくさん見に来て、子どもたちも少しびっくりしたようです。みんな、最初は緊張していましたが、授業がすすむにつれ、集中して学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金)3年生の遠足 8

サンタマリア号では、大きな船の上でみんなとっても楽しそうでした。USJが見えると、「わー」と声があがります。最後に、今日一日、楽しかった人と聞けば、全員が「はーい」と言って手をあげていました。本当に楽しい1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日日(金)3年生遠足 7

午後は、サンタ・マリア号に乗って、大阪湾のクルージングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金)3年生遠足 6

食後は、みんなで海遊館の広場で遊びました。広い階段で先生とジャンケンをしたり、海を眺めたり、みんな思い思いに初夏のひとときを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金)3年生遠足 4

海遊館の見学が終わって、お弁当の時間です。海のそばで、浜風を浴びながらお弁当をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金)3年生遠足 3

海遊館の中はいろいろなエリアがあります。
サメやペンギンなどいろいろな海の生き物がいて「わー」と喜んでいました。みんな「おじさん」という魚を探していました。
今日は、他の団体も入っていて混んでいましたが、さすが菅原東小の子どもたちはえらかったです。きれいに列に並んで行動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金)3年生遠足 2

海遊館に到着です。みんなのワクワクテンションはUP!!
列に並んで、お行儀よく入館しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金)3年生遠足 1

今日は、3年生が遠足で海遊館へ行きます。
心配された雨もあがって、青空が見えてきました。みんなワクワクしています。クラスごとにバスに乗って、いよいよ出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木)絵本の読み聞かせ

朝の会の時間に、地域の方が来てくださって、絵本を読み聞かせてくださいます。今日は、3年生の日です。朝の時間に絵本のお話を聞いて心豊かに1日がスタートします。
画像1 画像1

5月25日(水)書写の授業

3年生の書写の様子です。
墨をする勉強では、硯の海に水を入れ、みんな一斉に集中して墨をすっていました。その後、筆を持って、プリントに線をなぞっていました。カーブする部分ががむつかしく、手首を使って上手にカーブをさせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式
枚方市立菅原東小学校
〒573-0153
住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1
TEL:050-7102-9144
FAX:072-858-2125