最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:290
総数:208379
 教育目標  「夢に向かって たくましく生き抜く 菅原東小の児童の育成」

研究授業

4年生の研究授業(国語)を参観しました。始まりと終わりの2枚のイラストをヒントに、『山場』がある物語を書くことが目標です。限られた情報からさまざまな想像を広げ、構成や表現を工夫して物語を書き、友達と読み合って意見を交換しました。ほとんどの児童がタブレットを使っていましたが、紙で作業を進める(タブレットと併用する)児童もいました。自分で選択するということも、大事な力の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Project K(菊) 2

4年生全員が協力して、46鉢の植え替えを完了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Project K(菊)

今日は小菊を大きな鉢に植え替えました。菊支援員(二名)と地域の方に指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会 (終)

本番直後の様子です。緊張から解放されたお陰もあり、みんな笑顔で一杯でした。一つのことを成し遂げた達成感も感じられました。
応援に駆けつけていただいた保護者の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会 3

バスの到着が遅れて発声練習ができなかったので、特別に本番直前にステージ上で発声練習をさせていただきました。客席にいた私の後方にいた他校の児童から「全校生徒?」という声が聞こえてきました。本番は合唱・演奏とも、今までで一番良かったです。人数の多さからくる大迫力は言うまでもなく、何より全員が楽しそうに演じていました。

音楽会 2

会場への到着が少し遅れましたが、無事、到着しました。会場入前の様子です。さすがに緊張の面持ちです。
画像1 画像1

音楽会(4年生)

今日は4年生が市の音楽会に参加します。これまでの練習の成果を発揮しようと、みんな大いに盛り上がっています。定刻通り出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話キューピット

今日もお話キューピットの皆様(地域のボランティアの皆様)に来ていただいて、4年生に読み聞かせをしていただきました。週の始めに気持ちを落ち着かせて話を聞くことで、授業に対する集中力が上がると言われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館の様子(4年生)

図書の貸し出し・返却を、児童がスキャナーを使って処理しています。みんな、次に何を借りようか、とても楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

電流のはたらき

モーターが回転する向きを反対にするにはどうすればいいか、調べていました。羽が回転する装置を作って、回転の向きを確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2

Project K(菊)

ついに、大菊(20鉢)が届きました。小菊と比べると育てる(形を整える)のが難しいと言われています。地域の方の力をお借りして指導いただき、秋には立派な大輪が咲くことを願っています。
画像1 画像1

歯科検診(4年)

今日は4年生の歯科検診の日です。来校いただいた歯科医の先生から、最近の子どもは昔と比べると虫歯になる数が少ないと聞きました。ご家庭での指導が行き届いているのでしょう。本校でも定期的にグラッシングの指導など、できることを続けていきます。
画像1 画像1

Project K(菊)

先週の金曜日の話で恐縮です。4年生が取り組んでいるProject K(菊)。これから鉢のサイズ変更に向けて、菊指導員がお二人、まずは先生方にそのやり方を指導しに来てくださりました。この作業を来週辺りに児童が行うことになります。50鉢の小菊、そして、間もなく届く20鉢の大菊。Projectは着々と進行しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳び箱・マット運動(4年)

跳び箱の上で前転をしています。タブレットで動画を撮影することで、自分や他人の動きを確認することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の学び(4年生)

今日は、4年生の各クラスに地域のボランティアの皆さん(お話キューピット)に来校いただき、読み聞かせを行いました。「お話キューピット」の皆さん、いつもありがとうございます。

4年生校外学習7

東部清掃工場2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習6

東部清掃工場では、間近でゴミが焼却されていく様子や、その熱を利用してお家7000軒分をまかなう電力がつくられていることを学びました。少し疲れてきている様子もありますが、しっかりとメモをとって学校だけでは学べないことを、見たり聴いたりして学ぶことができた1日となりました。お家でもぜひ、今日の校外学習の様子をお子さんと話してみて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習5

楽しみにしていたお弁当タイム🍱
施設の隣にある公園に移動して、みんなで「いただきまーす」。
芝生やベンチ、日陰など、それぞれお気に入りの場所を見つけて
おいしく頂きました。
昼休憩が終わり、これから東部清掃工場に向かいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習4

施設内ではスライドを使って、下水の処理システムについて詳しく教えて頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習3

施設外の様子2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
枚方市立菅原東小学校
〒573-0153
住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1
TEL:050-7102-9144
FAX:072-858-2125