最新更新日:2024/06/18
本日:count up17
昨日:304
総数:206587
 教育目標  「夢に向かって たくましく生き抜く 菅原東小の児童の育成」

5月31日(火)キャンプの練習

5年生は、6時間目に運動場に出て、キャンプの練習です。学年全体で大きな輪を作って、その中心で、児童たちが司会をして進めていました。音楽もなり、キャンプに向けてテンションがアップしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプの旗

5年生のキャンプの旗が、できあがりまであと少しです。各クラス、キャンプに向けて気分が盛り上がっています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月)調理実習

5年生は2回目の調理実習です。今回は、「青菜とじゃがいもをゆでるどどうなるだろう」がテーマの学習です。
ゆであがりのタイミングを見たり、食べやすいように切って、盛り付けをしてと班で相談をしながら楽しく調理しました。最後に、お醤油をかけてみんなでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木)家庭科

5年生では、各クラス交代で、調理実習をしています。お茶を入れる実習です。みんな楽しそうでした。自分で入れたお茶を飲むと、味わい深いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木)キャンプの旗

5年生の廊下では、キャンプの旗づくりが始まっています。キャンプは、いよいよ来月です。楽しみです。
画像1 画像1

5月26日(木)書写の時間

5年生の書写の授業です。書道のひらがなは難しいですが、みんな集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(月)調理実習1

5年生が今日から調理実習を行いました。実習の内容は、「おいしいお茶を入れる」です。給食のエプロンや帽子を身に付けて、食器を洗って、お湯を沸かしお茶を入れて、飲みました。簡単なように思えますが、お湯の沸かし加減や、お茶をむらす時間などおいしくお茶を入れるのは難しいです。初めての調理実習で、調理台の使い方の説明もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月)調理実習2

5年生の調理実習の様子です。お茶の葉を入れてむらす時間には、家庭科室じゅうがお茶のいい香りにつつまれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)5年生の教室

5年生の午後の様子です。キャンプ(林間学習)が近づき、役割等を決めていました。
教室の後ろには、たねもみをおいています。発芽する様子の観察です。発芽したら、バケツに植え替えをする予定です。早く発芽してほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)5年生スポーツテスト

5年生は、1,2時間目にスポーツテストをしました。運動場では、ソフトボール投げ、立ち幅跳びを行い、体育館では、反復横跳びを行い、上体おこし、長座前屈、握力を測定しました。
それ以外の種目は、体育の時間に行っています。
体力はとても大切です。測定して記録用紙に記録することで体力を可視化して自分を知るよい機会になりました。
画像1 画像1

5月16日(月)メダカは元気です!

理科室のメダカの様子です。先日、新しいメダカが仲間入りしました。元気に泳いでいます。
メダカは、5年生の理科で観察します。メダカが卵を産むのは、水温18度らいです。ちょうど、5月下旬から6月初めが産卵ピークで、藻に卵を産み付けます。その卵を顕微鏡で観察し、メダカの誕生まで、卵の中での成長を勉強する予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(月)朝の会

5年生の朝の会の様子です。代表の児童が今日の日課の確認をしています。最後は、今日一日ばんばろう!で締めくくります。
画像1 画像1

5月16日(月)絵本の読み聞かせ

5年生の教室では、朝の時間に「絵本の読み聞かせ」を行いました。地域の方にお越しいただき、絵本を読んでいただきました。さすが、絵本のストーリーを語るのがお上手で、みんな絵本の世界にひたっていました。絵本は心を和ませ、感性を豊かにしてくれます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日〔木)体育の授業

5年生の体育の授業では、スポーツテストに向けて、種目の確認です。
体力は人生を支える大切な力です。自分の体は自分で作るもの。少しづつでもいいから運動する習慣をつけてください。
画像1 画像1

5月9日(月)図工の授業

5年生の図工では、図工ファイルを作りました。塗り絵を丁寧に仕上げ、ファイルの台紙に貼っていました。みんなそれぞれのデザインの塗り絵を仕上げ、とてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金)発芽しました。

5年生の教室の後に置いていた、観察用の種が発芽しました!! 
画像1 画像1

5月2日(月)体育の授業

5年生の体育では、体力トレーニングをしています。反復横跳び、ラダー、平均台、逆立ち、マット運動を組み合わせて行います。さすが5年生です。動きが速いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からお知らせ【通年重要】

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

学校だより

危機管理マニュアル

枚方市立菅原東小学校
〒573-0153
住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1
TEL:050-7102-9144
FAX:072-858-2125