最新更新日:2024/06/19
本日:count up153
昨日:304
総数:206723
 教育目標  「夢に向かって たくましく生き抜く 菅原東小の児童の育成」

4月26日(火)朝の教室

5年生の朝の教室の様子です。
ロイロノートに検温を入れていますので、先生が確認して健康観察です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(火)めだかは元気です。

5年生の廊下にめだかの水槽があります。今日も元気に泳いでいます。
また、先日の理科の授業で用意した観察用の種も教室の後ろに並んでいます。まだ、発芽はしていません。発芽するかどうか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 裁縫道具セット販売

5年生では、裁縫道具セットを販売しています。購入する児童は、専用の袋に入れて担任まで提出しています。
画像1 画像1

4月22日(金)5年生算数

5年生の算数(少人数)では、立方体と直方体につて学んでいます。展開図を書いた紙を切って、実際の模型を作ります。みんな集中して作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(木)理科の授業

5年生の理科では、発芽の実験です。
プラスチックの容器の中に、水で湿らせた脱脂綿を引いて種をおいたものと、乾いた脱脂綿の上に置いたものの2つを用意し、発芽するかどうか仮説をたたて、実験します。この時間は仮説を立てる時間でした。2つの容器について今後、どのように発芽するかを教室で観察します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火)すくすくウォッチ

5年生は、大阪府の共通テスト「令和4年度すくすくウォッチ」を行いました。
このテストは、国語、算数、理科の4年生までに学習した範囲の内容で、1教科20分程度で行われます。また、児童アンケートもあります。
さらに、教科のテストとは別に「わくわく問題」(教科横断型の問題)があり40分間この問題に取り組みました。これは、自分の考えを書くことや、答えがひとつでない問題もあります。
5年生にとっては、午前中、ずっとテストでした。お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(月)道徳の授業

5年生の道徳の様子です。題材は、「転校生がきた」(内容項目:C-(2) 公正、公平、社会正義)です。
「いじめ」をテーマにした題材で、、転校生がいじめにあっていた主人公を励ましていく。その正義を貫く姿に周囲にいた人たちも正義の実現に向けて動き出していくという内容です。主人公の心情を理解をした上で、転校生の言葉から子どもたちはいろいろなことを考えたようです。たくさんの意見がでました。すばらしい。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(月)社会の授業

5年生の社会科では、地球儀と世界地図を比べて、メリットを比較していました。
平面図になっている地図では、「持ち運びがしやすい」、「国の名前などがわかりやすい」という意見がありましたが、一方、球体の地球儀では、「位置がわかりやすい」、「正確である」などの意見がでていました。
丸い地球は地球儀を使ってその形をうまく表現できますが、見やすさ、用途の面から考えると不便です。そこで、いろいろな平面の地図が作られるようになりました。この学習のねらいは、世界地図は、「目的に合わせて使い分ける必要があることを知る。」ことです。
画像1 画像1

4月13日(水)理科の授業

理科では、燃焼についての学習です。燃焼の学習では、酸素には物を燃やす働きがあり,物が燃えると空気中の酸素の一部が使われて,二酸化炭素ができることをとらえることが学習のめあてになります。
子どもたちは、グランドに出て、空き缶を使って燃焼実験の観察をしました。
2つの空き缶のうち、1穴をあけて酸素が入りやすくしたもの、もう一方は穴の開いていないもの。2つに木材と紙を入れて、一定時間、実際に燃やしてみました。穴の開いているほうがたくさん燃えていることを確認しました。
実験は、わくわくします。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月12日(火)二測定

今日は、二測定の日です。保健室で体重と身長を図ります。保健室に入る前に、みんなきちんと上靴をそろえておいていました。とてもお行儀がよくすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からお知らせ【通年重要】

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

学校だより

危機管理マニュアル

枚方市立菅原東小学校
〒573-0153
住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1
TEL:050-7102-9144
FAX:072-858-2125