最新更新日:2024/06/01
本日:count up89
昨日:1206
総数:202067
 教育目標  「夢に向かって たくましく生き抜く 菅原東小の児童の育成」

6月30日(水)裁縫の時間

5年生の家庭科では、裁縫(さいほう)を行っています。玉止めなど基本的なさいほうの仕方の学習です。静かに集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(火)体育の授業

体育館では、5年生が体つくり運動をしていました。体育館では大扇風機を回して風を送っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(月)英語の授業

5年生の英語の授業です。班でオリジナルの時間割を作っていました。英語で記載された時間割です。教科名を英語で覚えて文字と関連づけています。班で相談しながら理想の時間割づくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水)理科の授業

5年生は学校で育てているメダカの卵を観察した先生オリジナルのビデオを見て学習しています。毎日自分たちでエサをあげて育てたメダカの卵です。愛着があります。卵を拡大してみると、心臓の動きが見えます。小さな命の誕生に心がおどります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(土)キャンプ 16

先ほど、5年生がキャンプから戻ってきました。
解散式の様子です。
この2日間の宿泊体験を通して、みんな互いを思いやり、協力しあって、とてもよい学年集団になって学校に帰ってきました。
すばらしいキャンプになって本当によかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(土)キャンプ 15

飯盒炊爨(はんごうすいさん)です。みんなでカレーを作っています。おいしくできるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(土)キャンプ 14

ご飯を炊く支度です。火を起こすところから始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(土)キャンプ 13

「人間ちえの輪」を解いたり、英語の問題を解いたり、算数の問題を解いたりしながらの活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(土)キャンプ 12

午前中の活動は、オリエンテーリングです。各チエックポイントを回って行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(土)キャンプ 11

朝ご飯の様子です。感染防止対策のため、同じ方向を向いて食事です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(土)キャンプ 10

朝、起床の後は、メタスコイアの並木道をクラスごとに散歩しました。曇り空ですが、さわやかな空気をいっぱいすってリフレッシュしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金)キャンプ 9

宿舎に入り、夕食を食べた後、キャンプファイアーを楽しみました。キャンプ場ファイアーは、トーチ係による点火です。火を持つとメラメラと燃え上がらせるために、メラ踊りを踊りました。その後、各クラスによる出し物をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金)キャンプ 8

魚つかみの様子の続きです。捕まえた魚は塩焼きにしていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金)キャンプ 7

午後は、クラス交代で魚つかみをしています。高原の水は冷たいですが、足までつかって魚を追いかけます。ぬるぬるしている魚はすぐに逃げるので、つかみにくいです。追いかけて、やっと捕まえると大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金)キャンプ 6

お昼の後は、芝生の上でのレクリエーションタイム。「ケイドロ」をしました。「ケイドロ」とは、刑事と泥棒の役割に分かれて行う鬼ごっつこのような遊びです。広々とした高原で元気に走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金)キャンプ 5

お弁当の様子の続きです。きれいな景色の中で、クラスのみんなといっしょに食べるお弁当はかくべつです。おいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金)キャンプ 4

入村式の後は、お昼ご飯です。芝生の上で、高原のきれいな空気の中、お弁当をいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(金)キャンプ 3

バスの中の様子です。レクリエーションで大盛り上がりです。このレクリエーションはレクリエーション係りの人が準備してくれました。みんなのためにがんばって作ってくれて、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(金)キャンプ2

今日は、暑いくらいのお天気です。初夏の日差しの中、元気に出発していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金)キャンプへ出発1

今日から2日間の日程で、5年生はマキノ高原にキャンプに行きます。
朝、出発式を行いました。初めての宿泊行事です。ワクワクしながら集合していました。
出発式では、児童代表からの「みんなで楽しいキャンプにしよう!」というかけごえで、みんなが盛り上がった様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式
枚方市立菅原東小学校
〒573-0153
住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1
TEL:050-7102-9144
FAX:072-858-2125