最新更新日:2024/06/19
本日:count up178
昨日:304
総数:206748
 教育目標  「夢に向かって たくましく生き抜く 菅原東小の児童の育成」

10月20日(木)修学旅行 29

買い物のつづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木)修学旅行 28

お風呂あがりのひととき。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(月)修学旅行 27

買い物の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木)修学旅行 26

宿舎の廊下で
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(木)修学旅行 24

お土産購入の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木)修学旅行 23

お買い物の続きです。誰にあげるか考えながら、買い物を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木)修学旅行 22

お土産購入の様子です。全国旅行支援(おかやまハレ旅応援割)により、クーポン券が3000円分出ています。お釣りが出ないので、子どもたちは、電卓で計算しながらお土産を選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 10月20日(木)修学旅行 21

お部屋でのひととき、UNOをしたり、トランプをしたりして遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木)修学旅行 20

和室の大広間での夕食の様子です。食事の途中の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木)修学旅行 19

レストランでの夕食の様子です。食べる前に写真を撮ったので、いい表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木)修学旅行 18

夕食の時間になりました。
今日のメニューは、「牛肉鍋」、「エビフライとハンバーグ」、「「マグロのお刺身」、「唐あげとポテト」、「茶碗蒸し」でした。ごちそうでした。子どもたちはおいしそうに食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木)修学旅行 17

お部屋で荷物を置いて、ひとときの休憩タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木)修学旅行 16

ただいま、今日の宿舎「サンロード吉備路」に到着しました。
入館式をすませ、お部屋に入りました。この後、18時から夕食になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(木)修学旅行 15

バス内の様子です。バスレクのクイズ大会が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(木)修学旅行 14

平和公園を出発して、宿舎へ向かいます。各クラスのバス内の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(木)修学旅行 13

平和公園を通り抜け、平和祈念資料館の見学に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木)修学旅行 12

平和公園で、6年生全員の記念写真です。
画像1 画像1

10月20日(木)修学旅行 11

みんなでつくった「折り鶴」をお供えしてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木)修学旅行 10

「原爆の子の像」の前で、セレモニーを行いました。
「戦争のない平和な世界を創っていきたい。そのために、友達と助け合う人になる。」と誓いの言葉を述べて、全校児童で作った「折り鶴」を捧げ、黙祷をしました。「ヒロシマの有る国で」の歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木)修学旅行 9

元安川を渡って、「原爆の子の像」へ向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からお知らせ【通年重要】

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

学校だより

危機管理マニュアル

枚方市立菅原東小学校
〒573-0153
住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1
TEL:050-7102-9144
FAX:072-858-2125