最新更新日:2024/06/01
本日:count up63
昨日:1206
総数:202041
 教育目標  「夢に向かって たくましく生き抜く 菅原東小の児童の育成」

10月11日(火)今日の給食

今日のメニューは、「タイピーエン」、「ごぼうのあまだれ」、「ツナとにんじんのサラダ」、レーズンパン、牛乳でした。
「タイピーエン」は漢字では、「太平燕」と書き、熊本の料理です。とりガラスープに、「はるさめ」や「やさい」、「魚介類」など具材がたくさん入った「ヘルシーめん」のことです。給食では、魚介類の代わりに、「ちくわ」がたくさん入って、おいしかったです。ごちそうさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(金)今日の給食

今日のメニューは、「ベジタブルカレー」でした。「福神づけ」と「チンゲン菜のソテー」もついています。
給食の時間は、いつ、給食の先生が、クイズや給食にまつわるお話を用意して、子どもたちに紹介しています。
今日は、「給食に使っているのカレー粉にスパイスが何種類入っているか?」というクイズでした。答えは、「23種類」です。たくさん入っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木)今日の給食

今日のメニューは、「焼き魚(ほっけ)」、「きりぼしマーボ」、「すまし汁」、ごはん、牛乳でした。「すまし汁」には、給食にはめずらしい「ゆば」が入っていました。和食の雰囲気がでています。「ほっけ」の塩かげんもほどよく、ごはんがすすみます。「きりぼしマーボ」は、きりぼしだいこんがメインの料理ですが、豚ミンチが入ってボリュームたっぷりです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

10月5日(水)今日の給食

今日のメニューは、「豚肉のケチャップ炒め」、「とうもろこしのスープ」、「キャベツのソテー」、食パンでした。
豚肉のケッチャップ炒めは、豚肉と玉ねぎがベースで、ケッチャップの味が濃くお肉が嫌いな子どもでも食べやすく調理されていました。とうもろこしのスープは独特の甘さがあって、食べやすい味付けでした。食パンに浸して食べるとおいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(火)今日の給食

今日のメニューは、「うどん」、「まいたけのかき揚げ」、「高野豆腐」、「ごぼうごはん」でした。「うどん」は、具がたくさん入った「五目うどん」です。
「まいたけのかき揚げ」は「きのこ」の風味がしっかりして、香ばしかったです。「まいたけ」は今が旬の食材です。ごぼうごはんといっしょに食べるととてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(月)今日の給食

今日のメニューは、「スープ煮」、「ツナコーン」、「枝豆」、コッペパン、牛乳でした。
スープ煮は、玉ねぎ、ベーコン、ウィンナー、じゃがいもが入った具だくさんスープです。味は、「ポトフ」ににた味わいで、心が温まる一品です。
ツナコーンはパンにはさんで食べるととてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(金)今日の給食

今日のメニューは、「回鍋肉(ほいこうろう)」、「しゅうまい」、ごはん、牛乳、ミニフィッシュでした。回鍋肉は、中華料理の中でも四川料理で、味付けが濃いめで、ごはんによく合います。「しゅうまい」も中華料理で、今日は揚げしゅうまいでした。とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(木)今日の給食

今日のメニューは、「ハッシュドポーク」、「キャベツの炒め煮」、ごはん、牛乳、そして、デザートは「冷凍みかん」でした。
「ハッシュドビーフ」はよく聞く料理名ですが、今日は、ビープ(牛肉)がポーク(豚肉)になったものです。「ハッシュドビーフ」は、薄切りの牛肉と玉ねぎを炒めてから赤ワインとドミグラスソースで煮たもの。日本生まれの西洋料理です。ごはんにかければ、「ハヤシライス」とほぼ同じです。ごはんによくあい、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水)今日の給食

今日のメニューは、「ミニ厚揚げのオイスターソース炒め」、「ごもくスープ」、「ふかしいも」、コッペパン、牛乳でした。
「厚揚げ」は、とうふを切ってあげた食品です。ビタミンやミネラル、タンパク質が多く含まれ、香ばしさもあり、健康によい食品です。 今日はオイスターソースで炒めたもで、コクのある味付けでした。おいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(火)今日の給食

今日のメニューは、「焼きししゃも」、「きんぴらごぼう」、「すまし汁」、わかめごはん、牛乳でした。
給食の時は、毎回、今日の給食についてのエピソード紹介があります。栄養教員が準備して、各クラスで紹介しています。今日の内容は、「きんぴら」の由来です。「きんぴら」は昔話にでてくる「金太郎」の息子の「金平(きんぴら)」からきているそうです。「金太郎」は実在する人物「坂田金時」がモデルになっています。その息子「坂田金平(さかたきんぴら」です。江戸時代、ごぼうは元気のでる食べ物として知られており、「きんぴらごぼう」という料理名ができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(月)今日の給食

今日のメニューは、「かぼちゃのスープ」、「チキンハンバーグ」、「ラハノサラダ」、パーカパン、牛乳でした。
「ラハノサラダ」は、ギリシャ料理のサラダです。ギリシャはヨーロッパにある地中海に面した国です。ギリシャ語でキャベツのことを「ラハノ」というところからのネーミングです。キャベツとにんじんで作られ、味も酢と塩、さとうで味つけしたシンプルなサラダでした。
パーカーパンで、サラダとハンバーグをはさんで食べると、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(木)今日の給食

今日のメニューは、「豚じゃが」、「にんじんシリシリ」、あじつけのり、ごはん、牛乳でした。
「豚じゃが」は豚肉をつかった「肉じゃが」のことです。「肉じゃが」と言えば、関西では牛肉を使うことが多いですが、関東では豚肉を使う方が多いです。今日は、関東風の肉じゃがでした。
「にんじんシリシリ」は沖縄(おきなわ)で生まれた料理です。「シリシリ」は、沖縄で「せん切り・すりおろす」というときに使う言葉だそうです。
どちらもおいしい料理ですね。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(水)今日の給食

今日のメニューは、「こぎつねどん」、「キャベツのごまあえ」、「じゃがいももちのおつゆ」、ごはん、牛乳でした。
「こぎつねどん」は、うすあげを細かく切って、豚ミンチや枝豆、にんじんと一緒に炒め煮にしたものです。
「きつね丼」は、うすあげの切り方が少し大く、ネギと卵でからめたものですが、給食では「こぎつね」です。うすあげは、子どもが食べやすいように小さめで、豚ミンチとからめてボリュームがあり、ごちそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(火)今日の給食

今日のメニューは、「きのこのスパゲティ」、「ささみとキャベツのソテー」、食パン、牛乳、冷凍みかんです。
「きのこのスパゲティ」は、「エリンギ」、「しいたけ」、「マッシュルーム」と3種類のきのこが入っていました。ベーコンでうまみをだして、鶏がらスープがかくし味になった和風スパゲティでした。とてもおいしかったです。ごちそさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金)今日の給食

今日のメニューは、「みそ汁」、「さけの南蛮漬け」、「ひじき豆」、ごはん、牛乳でした。
南蛮漬け(なんばんずけ)は、魚や肉をからあげにし、長ねぎなどの香味野菜(こうみやさい)といっしょに甘酢(あまず)につける料理です。「南蛮」(なんばん)とは、16〜17世紀ごろの貿易(ぼうえき)を「南蛮貿易」(なんばんぼうえき)と呼び、スペインやポルトガルと貿易をしていました。そのころは、スペインやポルトガルの人たちのことを「南蛮人」(なんばんじん)と呼び、そこから伝わった料理が「南蛮漬け」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(木)今日の給食

今日のメニューは、「チキンカレー」、「コーンソテー」、玄米ごはん、福神づけ、牛乳でした。
玄米ごはんは、稲の実からもみがらだけを取り除いた状態の米で、「ぬか」や「胚芽」はそのまま残しています。そのため、玄米には「ぬか」や「胚芽」の栄養(ビタミンB群、カルシウムやマグネシウムなどのミネラル、食物繊維、タンパク質など)が多く含まれています。カレーとの組み合わせて食べると、白いご飯よりコクを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(水)今日の給食

今日のメニューは、「いかの甘辛」、「いもおこわ」、「わかめスープ」、アップルパン、牛乳でした。
 「いもおこわ」は、さつまいもが入ったおこわです。もち米のもっちり感と、いも独特のホクホク感があり、さつまいものほんのり甘い味わいが生きたやさしい味でした。わかめスープとよく合います。
 アップルパンは、パンの中にドライアップルが少し入っていて、甘い味のパンです。牛乳とよく合います。
「和」と「洋」の両方が楽しめる給食です。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(火)今日の給食

今日のメニューは、「マーボー豆腐」、「小松菜とツナのあえもの」、ごはん、ミニゼリー、牛乳でした。
「マーボー豆腐」は、中華料理です。その中でも、四川料理の代表的なものです。四川料理は、辛いイメージがありますが、給食の「マーボー豆腐」は全く辛さはありません。味付けは、土しょうがやにんにく、青ネギなどの野菜の味です。ミンチ肉もたっぷり入って、ボリュームがありました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月)今日の給食

今日のメニューは、「ジュリエンヌスープ」、「ホキとじゃがいものケチャップあえ」、「枝豆」、コッペパン、牛乳でした。
「ジュリエンヌ」とは,フランス語で、「せん切り」(細く切ったもの)のことです。キャベツや玉ねぎ、にんじんなどの野菜をせん切りにして、煮込んだスープが「ジュリエンヌスープ」です。やさいのやさしい味がしました。
メインディッシュは、「ホキとじゃがいものケチャップあえ」でした。1口サイズの揚げたホキとジャガイモにケチャップソースがからまっておいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(金)明日はお月見

明日、9月10日(土)は、十五夜、「中秋の名月」、「いも名月」です。「お月見」です。午後7時前がお月見にはベストな時間です。晴れてほしいですね。
昨日の「お月見」給食から、給食調理場の入り口には、「おだんご」と「うさぎ」を飾っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式
枚方市立菅原東小学校
〒573-0153
住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1
TEL:050-7102-9144
FAX:072-858-2125