最新更新日:2024/05/31
本日:count up152
昨日:423
総数:262248
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

5月31日(金)3年 校外学習 さぁ!出発

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の時間に、枚方のことを学んでいる3年生。

教室で学んだことを、実際に見に行く、今日の校外学習。

「聞いたこと、見たことをたくさんメモしてきましょうね。」

5月31日(金)3年 校外学習 旧田中家へ

画像1 画像1 画像2 画像2
「鋳物」をつくっていた場所です。

昔の人は、どんなふうにしてつくっていたのか、詳しく聞きました。

5月31日(金)3年 校外学習 旧田中家へ

画像1 画像1
まずは、映像を見て。

子どもたちは、一生懸命にメモをとっていました。

5月31日(金)3年 校外学習 旧田中家へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
展示物を見たり、係の方に質問をして話を聞いたり。

自分から、いろいろなことを聞きにいっている子どもたちがステキです♪

5月31日(金)3年 校外学習 旧田中家へ

画像1 画像1 画像2 画像2
竪穴式住居も見学。

昔の人は、どんなふうに生活をしていたのか、どんな「工夫」があったのか、くわしく聞きましたね。

5月31日(金)3年 校外学習 旧田中家へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昔の人の生活様式。

どんな道具があったのかな?

今のくらしと比べて、どんな「ちがい」があるのかな?

反対に、どんなところが似ているのかな?

比べてみると、おもしろいですね。

5月31日(金)3年 校外学習 枚方市役所周辺

画像1 画像1
枚方市役所では、どんな仕事をしているのでしょう?

高学年になったら、学習しますよ。

5月31日(金)3年 校外学習 これは…?

画像1 画像1
なんでしたっけ?

覚えているかな?

5月31日(金)3年 校外学習 枚方市駅周辺

画像1 画像1 画像2 画像2
どんな様子だったかな?

大きな駅の周りは、どんな様子かな?

5月31日(金)3年 校外学習 京街道へ

画像1 画像1 画像2 画像2
いつも歩くところを、少しちがいますね。

ここは、昔、どういうところだったのかな?

5月31日(金)3年 校外学習 雨の中の…

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼ごはん。

降ってきてしまいました。


5月31日(金)3年 校外学習 鍵屋資料館

画像1 画像1
館長さんから話を聞く3年生。

5月31日(金)3年 校外学習 鍵屋資料館

画像1 画像1 画像2 画像2
これは・・・?

「三十石舟」と「くら○○○舟」

覚えていますか?

5月31日(金)3年 校外学習 鍵屋資料館

画像1 画像1
鍵屋資料館は、昔、どのような場所だったのでしょう?

京街道
淀川
枚方宿

歴史の話。

「くらわんか舟」では、お客さんに、どんな料理を売っていたな?
給食でも食べる、あの・・・

5月31日(金)3年 校外学習 鍵屋資料館

画像1 画像1 画像2 画像2
ここでも、昔の「くらし」について、いろいろとお話をうかがいました。

旧田中家で聞いた話もあったので、よく覚えていましたね♪

5月31日(金)3年 校外学習 雨の中でしたが・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさん学習した1日でした。

来週は、今日の学習内容を、もっと深めていきましょう!と先生が話していましたね。

どんなことを知って、どんなことに興味を持ったかな?

5月30日(木)1年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動場にある遊具を使っての活動。
登り棒やジャングルジム、鉄棒などの遊具を使って、みんなで遊びながら取り組みました。

握る、支える、蹴るなど、1つ1つ、これから様々な運動をするための基礎となる要素です。
バランスを取ったり、調整したりと、自分の体の調子を知って考える機会にもなっています。
また、できるように頑張ろうという気持ちが育つ機会でもあります。

こうして、低学年の学習は、「遊び」を通して、様々なことを自然と学べるようになっています。

手に豆を作って、お家に帰った1年生もいると思います。
がんばった証拠ですね(^^)


4年生 合同音楽会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は枚方市小学校合同音楽会に向けて、特別な先生に授業をしていただきました。短い時間の中で、子どもたちの持つ歌声の良さを引き出す指導をしてくださいました。子どもたちが歌声を意識して歌うとそれまでの歌い方では出なかった素晴らしい歌声が体育館に響きました。本番までにはさらによくなっていくと思うので、とても楽しみです。

4年生 リサイクル工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、関西リサイクルシステムズ株式会社さんの協力で、社会科の授業としてリサイクル工場を見学させていただきました。以前、東部清掃工場の方にしていただいた授業では、ごみの分別や資源について教わりましたが、今回は家庭で分別できない大型の家電などがどのように分別されているのかを学ぶことができました。付き添った教員も初めて見たり知ったりしたことも多かったです。ぜひ、お家でも話を聞いてあげてください。
また、今回、たくさんの社員の方々にお世話になりました。本当にありがとうございました。

4年生 クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は4年生にとって初めてのクラブ活動を行いました。高学年の児童と一緒に活動ということで、みんな朝からドキドキしている様子でした。天気は雨でしたが、それぞれのクラブで元気よく活動していました。お家でも話を聞いてあげてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

「いじめ」に関すること

命を守る

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034