最新更新日:2024/06/24
本日:count up99
昨日:38
総数:116985

2年生 『わたしは最強!』練習模様

個々の動きはほぼ出来上がってきました。今日は、自分のポジションまでの体形移動の反復練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 フラッグ演技『共創 なかまと共に』練習模様

4年生も体形移動に入ってきました。
プログラム名が決まりました。
『共創〜なかまと共に〜』クラス・学年のなかまと共に創り上げるという思いが込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 花笠音頭『藤笠音頭』練習模様

細かな動きにチェックが入ってきました。
プログラム名が決定しました。
『藤笠音頭〜新時代〜』新バージョンも加わるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食配膳の模様

小学校に入学して早6ヶ月が経ちました。
1年生も上級生の皆さんと同じく、立派に自分たちの給食は自分たちで配膳することができるようになりました。時々、おかずを入れ過ぎて足らなくなることがあり、少なめに入れる要領も分かってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 『わたしは最強!』練習模様

2時間目の暑い中での練習でしたが、皆さん頑張りました。
今日は、出だしの部分を中心に練習を行い、明日以降に体形移動に移っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 『ツバメ』演技体形練習模様

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1番と2番で体形移動があり、前後入れ替わります。

1年生 『ツバメ』リズムダンス練習模様

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『ツバメ』の曲にのって、楽しそうにリズムにのっていました。
とても可愛らしい仕草があります。

6年生 ひとり技演技練習模様

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆さん、筋肉痛・関節痛等でかなりきついようです。

6年生 藤阪ソーラン練習模様

炎天下のもと、お昼前の一番厳しい状況下でヘロヘロになりながらよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 エイサー練習模様

掛け声も演技の大きな要素の一つです。
演技全体に迫力が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 花笠音頭 練習模様

月曜日の1時間目からではありますが、全力で取り組んでいます。
運動場には、花笠音頭が鳴り響いております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年9月10日(土)PTAピカピカデー活動模様No.3

画像1 画像1
画像2 画像2
No.3

令和4年9月10日(土)PTAピカピカデー活動模様No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
No.2

令和4年9月10(土)PTAピカピカデー活動模様No.1

今回、3年ぶりにPTAピカピカデー活動が開催されました。コロナ禍以前は、校内のトイレ掃除を中心に行なっていただいておりましたが、現在のコロナ禍の状況を鑑み、3週間後の運動会の舞台となる運動場を中心に草引き・小石拾い・溝掃除を行なっていただきました。地元の少年野球チームの皆さんにも手伝っていただき、250名を越す皆様に参加していただきました。舞台は整いました。あとは、子どもたちの頑張りを期待します。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 『ひろがれ! いろどり』練習模様

1年生も初めての運動会めざして、学年団体演技のリズムダンスの練習が始まりました。1年生は「可愛らしさ」で勝負です❗️
笑顔満開で楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 『わたしは最強!』練習模様

いよいよ2年生も学年団体演技の練習が本日より始まりました。
軽快な曲に合わせてのリズムダンスです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 フラッグ・パフオーマンス練習模様

画像1 画像1
4年生はフラッグを使った学年パフオーマンスの練習が始まりました。
フラッグを身体の一部として表現し、キレのある演技を期待しています。
画像2 画像2

3年生 栄養教諭授業実習の模様

三大栄養素を、赤・黄・緑と表現し、バランスの良い食事とはどういうことかを学習しました。
最後に本日の給食のメニューを分析していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 花笠音頭 練習模様

3年生は、花笠音頭に挑戦します❗️
朝から校内には軽快に「めでた めでーたーの」と花笠音頭が流れており、お祭り状態です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 エイサー練習模様

いよいよ5年生も運動会に向けて走り出しました。
本番の太鼓の代わりにペットボトルを代用していました。
例年、本番までにはボロボロになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/18 土曜授業・参観
2/20 代休
2/21 おはなしキューピット 1・3・5年生

非常変災時における措置について

学校だより

2022年度年間行事予定

学校からのお知らせ

藤阪小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市より

枚方市立藤阪小学校
〒573-0156
住所:大阪府枚方市藤阪南町1-40-1
TEL:050-7102-9156
FAX:072-868-0565