最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:38
総数:116889

図書カードの受け渡しについて

図書カードの受け渡しについて
ここを↑クリックしてください。

2学期個人懇談会について

2学期個人懇談会について
ここを↑クリックしてください。

運動会でのマスクの着用について(お知らせ)

運動会でのマスクの着用について(お知らせ)
ここを↑クリックしてください。

第42回運動会 プログラム

第42回 運動会プログラム
ここを↑クリックしてください。

令和4年度 第2回 枚方市タイピング選手権 個人戦!団体戦!

小学校給食の 味噌の異物混入に伴う献立内容の変更 について

新型コロナウイルス感染症の陽性者に対する療養機関等の見直しについて

差替「Minecraftで創ろう!30年後の枚方市」プロジェクトメンバーの募集について

差替「Minecraftで創ろう!30年後の枚方市」プロジェクトメンバーの募集について
ここを↑クリックしてください。

先日お示ししました内容で、表面下部に記載の会議時間に誤りがありました。
申し訳ありません。
よろしくお願い致します。

中学校給食についてのパブリックコメントの実施について

保護者や学校関係者のみなさまへ

保護者や学校関係者のみなさまへ
ここを↑クリックしてください。

小学生のみなさんへ

小学生のみなさんへ
ここを↑クリックいてください。

濃厚接触者の待機期間機関の見直しについて

濃厚接触者の待機期間機関の見直しについて
ここを↑クリックしてください。

オミクロン株が主流である間の当該株の特徴を踏まえた今後の対応について

学校だより7月号 訂正版

学校だより7月号
ここを↑クリックしてください。挿絵を入れ替えました。

ひらかた電子図書館を利用してみよう

ひらかた電子図書館を利用してみよう
ここを↑クリックしてください。

大阪府暑さ対策啓発資料について

大阪府暑さ対策啓発資料について
ここを↑クリックしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

1・2年生ストーリーテリング

画像1 画像1
1年生 えほん  「かまきりのちょん」
         「あっちゃん あがつく」 など
    おはなし 「こすずめのぼうけん」
         「メアリーさんとブラウンさん」 など

2年生 えほん  「おまたせクッキー」
         「やさいのおなか」 など
    おはなし 「はらぺこピエトリン」
         「三枚のお札」 など

夏季における児童・生徒等のマスクの着用について(お願い)

令和4年度 枚方市タイピング選手権 団体戦〜ねらえ!グランドスラム〜

小学校給食の精米に関する検査結果の報告等について

■精米に関する検査結果の報告について
小学校給食の精米を納入している業者の衛生管理に問題があった件につきまして、5月31日に市のホームページ等でお知らせしました北河内農業協同組合実施の微生物検査結果について、同組合より次のとおり、内容説明の報告がありました

〇北河内農業協同組合が実施した米の微生物検査の内容
*試験検体数 :18 検体(大腸菌検査並びに一般生菌検査)給食で使用していた米と同じ精米工程の3銘柄の精米・無洗米それぞ れ3検体
*検体提出日:令和4年5月23日
*試験日:令和4年5月24日〜5月26日

〇検査結果について
大腸菌検査については、食品が糞便によって汚染されていないかを確認するための検査で、検体はすべて「陰性」でした。一般生菌検査については、一般的には「生もの」についての検査であるため、「米」自体に、食品衛生法上の規制基準はありませんが、今回の検査結果の数値 は、 4.2×10³〜1.1×10 5 の範囲内であり、これは一般的な精米に付着しているものと同レベルの数値であり、一般文献的には、炊飯時の加熱により菌は死滅すると考えられます。

今後も引き続き、北河内農業協同組合の改善状況を確認していきます。

■精米工場への現地確認について
5月23日以降、大阪府学校給食会から精米を購入しており、この精米工場について、6月1日に、本市教育委員会おいしい給食課担当職員が直接現場に出向き、当該精米工場が行う精米及び精米が出荷されるまでの工程についての確認を行いました。

〇確認内容
工場敷地内及び工場内への鳥類等の侵入対策と専門業者による防除調査を実施していること、玄米の精米機器への投入から袋詰めまで異物を完全に取り除いていること、袋詰めのあとにも金属検出器にかけ、さらに梱包するなど良好な保管状況であること、また、毎日の清掃、定期的な機器・パイプ等を分解してのメンテナンス清掃などを行っていることを実地に確認しました。なお、当工場は、食品の安全を確保するための世界基準である衛生管理等の規格HACCP 手法を精米製造に取り入れた「精米HACCP認定工場」であるため、その安全性は高い水準である と考えています。

「精米工場への現地確認に関する報告について」は市ホームページやブログでもお知らせしています。
また、今後の本件のお知らせにつきましては、市ホームページやブログにてお知らせしていきます。
このたびの件のお問い合わせ等につきましては、おいしい給食課へご連絡いただきますようお願いいたします。

枚方市教育委員会 おいしい給食課
TEL:050-7105-8030
FAX:072-851-1744
組織Eメール: kyushok@city.hirakata. osaka.jp
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 始業式
1/11 給食開始日

非常変災時における措置について

学校だより

2022年度年間行事予定

学校からのお知らせ

藤阪小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立藤阪小学校
〒573-0156
住所:大阪府枚方市藤阪南町1-40-1
TEL:050-7102-9156
FAX:072-868-0565