最新更新日:2024/06/20
本日:count up57
昨日:194
総数:124485
教育目標「自ら考え主体的に行動できる子の育成」「心豊かで積極的に人と関わる子の育成」  スローガン「枚方一 明るい 学校 平野小」

1年生、体育

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の練習風景です。まずは先生が手本を見せて説明しています。わかりやすく説明するために、先生も汗びっしょりでがんばっています。

5年生、音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曲にあった和音を見つけようというめあてをもって、「静かに眠れ」という曲を歌っていました。

運動会委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けて、各委員会での話し合いが行われていました。それぞれの委員会での活躍の場が違うため、自分が任された内容の確認をしっかりと行っていました。
どの委員会も責任を持って取り組んでいる様子が伝わってきました。みんなで運動会を作り上げましょう。

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の給食風景です。「あげごぼうのごまだれ」が甘辛くて子どもたちに人気でした。これは、ご飯がすすみますね。

6年生、運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
団体演技の練習風景です。一つ一つの動き方について飲み込みの早い6年生です。あとは、細かい動きや力強さを求めてほしいと思います。最後の運動会に悔いを残さないよう、持てる力を発揮してほしいものです。

3年生、国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「サーカスのライオン」という単元の学習中です。相手を思う気持ち、勇気、さみしさに寄り添う優しさなど、たくさんのことを学べるお話です。何度も読んだり、友だちの考えに触れたりしながら、深めてほしいと思います。

4年生、社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域で受け継がれてきたものとして、阿波踊りについて着目し、調べを進めていました。教科書やタブレットを利用して、阿波踊りについて詳しく調べています。

3年生、社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなの暮らしを支えるスーパーマーケットについて学習を進めています。

6年生、平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行に向けての平和学習を行っています。図書館司書の先生に広島に関する本の紹介をいただくとともに、現在の広島についてのお話もいただきました。話をしっかり聞いている姿を見ていると、平和について考える子どもたちにたくましさを感じました。
いつも異学年交流で優しさとたくましさを感じさせる6年生ですが、学校を超え世界へ目を向けることのできる6年生の成長を心から願っています。

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の給食にお邪魔しています。どのクラスも残食がない状況です。体育で疲れとともにお腹も空いたとのことでした。

1年生、プログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ICT支援員の先生と担任で、プログラミングを教えていました。はじめ戸惑っていた様子でしたが、だんだんわかってきたようで、自分の思っているようにキャラクターを動かすことができていました。

5年生、保健

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
不安や悩んだ時の対処を考えていました。お家の人や先生に相談するなど、人に相談するという意見が多かったのですが、お菓子を食べるやぬいぐるみに叫ぶ、本を読むなど、それぞれの対処法を持っているのもわかりました。不安や悩みの大きさで、いろいろな対処法を持つことが大切です。友だちの対処法も参考に、対処法を広げてほしいです。

6年生、体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の運動会に向けての練習風景です。千手観音のポーズがきまっています。

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食の様子です。

6年生、国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物語を読んでの感想を友だちと交流しています。それぞれの感想が少しずつ違い、お互いの感想に興味が湧いているようでした。そのことをきっかけに、読みを深めてくれればと思います。

5年生、算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公倍数の学習中です。2つの数の公倍数はできますが、今回は3つの数の公倍数を求めています。苦戦している友だちには、お助けの子が教えてくれていました。

2年生、体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けて踊りの練習をしています。かわいい動きの中にも、キビキビとした力強さを感じることができました。

3年生、国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修飾語の学習をしています。先生が準備したイラストを見ながら、様子を詳しく説明する文章を考えていました。

防災教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の防災教育の様子です。避難所の簡易ベッド・パーテーションの組み立てかたなどを学んでいます。興味をもちながら活動していました。

どろんこあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生どろんこあそびの様子です。楽しく活動できました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食最終日、大掃除
3/22 修了式
枚方市立平野小学校
〒573-1152
住所:大阪府枚方市招提中町1-53-1
TEL:050-7102-9160
FAX:072-868-7555