最新更新日:2024/06/26
本日:count up56
昨日:69
総数:69416
想像力の汎用的活用 ―― 「聴いて想像し、想像して書き、受け手を想像して伝える努力」が、「学ぶための力」の土台をつくります。

7月8日 6年生 算数

めあては、「比の一方の量をもとめる方法を考えよう」です。
下記の問題に取り組んでいました。
「ケーキを作るのに、砂糖と小麦粉を、重さの比が5:7になるように混ぜます。小麦粉を140g使うとき、砂糖は何g必要ですか。」

「答えを言う」のではなく、「求める方法を説明」していきます。ここでは、2人の児童が自分の言葉で説明をしてくれました。
算数担当の教員が、説明する児童の意見をモニターに聞き書きして、全体に共有しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事等
7/12 口座振替(2)
7/13 心の教室
7/14 4〜6年6h授業(委員会)
7/15 歯科検診(全学年 8:45〜)
枚方市立西長尾小学校
〒573-0162
住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1
TEL:050-7102-9176
FAX:072-850-8400