最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:40
総数:69661
想像力の汎用的活用 ―― 「聴いて想像し、想像して書き、受け手を想像して伝える努力」が、「学ぶための力」の土台をつくります。

7月2日 1〜3年生 お話しキューピットの方々による読み聞かせの時間

朝の会の1〜3年生の教室で、読み聞かせボランティア「お話しキューピット」の方々による、絵本の読み聞かせが行われました。
今日はどんな絵本かな?
子どもたちはワクワクしながら待っています。
3年生の教室で児童と一緒に待っていると、ボランティアの方々の姿が見えてきました。
突然、「おなはしキューピットさんが来たよ!」と、待ってましたとばかりにと声を上げる児童もいました。まるで劇場で開幕を待つ観客のような雰囲気です。
拍手に包まれてボランティアの方々が入室されました。
ほんの短い時間ですが、一人一人が絵本の世界に「一緒に入り込む時間」でした。
ボランティアの皆さん、大変にありがとうございました。
写真は各学年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 5年生 体育

体育館でのマット運動の体操演技の披露です。
自分で演技内容を組み立てて、演じていきます。
一人一人の発表に対し、みんな集中して観ています。
一人の演技が終わるたびに、大きな拍手が沸きます。
一人一人の演技内容は違うけれども、真剣さには共通したものを感じました。
穏やかですが、ピンと張りつめたような空気がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事等
7/17 留守家(8時〜18時)
7/19 給食終了 大掃除
7/20 終業式
7/21 夏季休業開始
7/22 海の日
7/23 スポーツの日
枚方市立西長尾小学校
〒573-0162
住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1
TEL:050-7102-9176
FAX:072-850-8400