最新更新日:2024/06/28
本日:count up110
昨日:153
総数:107301
学校教育目標 : 日に新た 自ら学び 心豊かに たくましく

1月18日(水)-3 1年 さんすう

1年生さんすうでは、99より大きな数をかぞえられるようになることがめあてでした。まず、たくさんのはっぱを10のまとまりでかぞえるところから授業が始まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(水) -2 1年 こくご 1/2

1年生こくごは、ある場面のスイミーの気持ちを考えていました。個人や友だち、クラス全体で考えていましたが、積極的な発表が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(水) -2 1年 こくご 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです。

1月18日(水) 自学自習ノート 1/2

3〜6年生の自学自習ノートです。 実験や面白いこと、時事的なことが調べられています。まとめ方がすばらしいノートもあります。ぜひ、参考にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(水) 自学自習ノート 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです。

1月17日(火) 阪神・淡路大震災 1/2(再掲)

今日は、28年目になる阪神・淡路大震災の日です。ニュースを見ていると、昨日、3・4年生に震災講和をしてくださった方がテレビのインタビューを受けていました。(引用元:関西テレビ、朝日テレビ)
きんやっこタイムでも紹介したNHKの「阪神・淡路第h震災特集サイト」などで地震の事実と教訓を再度、学んでください。https://www.nhk.or.jp/kobe/shinsai/

画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(火) 阪神・淡路大震災 2/2

1月17日(火) -8 5年 理科

5年生理科の実験では、水に食塩を溶かす前と溶かした後では、水溶液の重さがどうなるのか調べました。予想では、意見が分かれたので、重さがぴったし同じなことに驚いていました。電子はかりやメスシリンダーの使い方にも慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火) -7 1年 発表練習

昨年度より、学習発表会の準備を数パターンで準備してきましたが、よい形でできそうです。1年生が、全体練習を体育館で行っていました。元気がよく、本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火) -6 掃除の様子 1/2

今日もお友だちと協力して、一生懸命掃除をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火) -6 掃除の様子 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです。

1月17日(火) -5 1年 体育 1/2

1年生体育は、マラソンとなわとびでした。マラソンは、マイペースで走ることを気を付けていました。なわとびは、2学期よりも上手く跳べる子が増えたとのことでした。(体育はマスクを外しているのでアップの撮影ができません。)
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(火) -5 1年 体育 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです。

1月17日(火) -4 6年 音楽 1/2

6年生音楽では、「新時代」の合奏と卒業の歌の練習をしていました。リズムよく合奏されよかったのですが、まだまだよくなるとのことでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(火) -4 6年 音楽 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです。

1月17日(火) -3 5年 図工 1/2

5年生図工では、「未来のまち」をテーマに絵を描いていました。完成した作品は、旧高陵小学校の工事の壁にプリントされるので、子どもたちははりきっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(火) -3 5年 図工 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです。

1月17日(火) -2 4年 外国語活動 1/2

4年生外国語活動の授業では、デジタル教科書などを使って、野菜やフルーツの言い方、What do you want 〜 ?でほしいものを尋ねる表現を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(火) -2 4年 外国語活動 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです。

1月16日(月) -9 6年 社会

6年生社会では、空襲の被害について大阪大空襲と東京大空襲について、ペアでどちらかを決め、各自で調べた後、説明をしていました。密度の濃い学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 6年生を送る会
3/16 卒業式前日準備
枚方市立禁野小学校
〒573-1194
住所:枚方市中宮北町4-1
TEL:050-7102-9148
FAX:072-849-7751