最新更新日:2024/06/28
本日:count up116
昨日:153
総数:107307
学校教育目標 : 日に新た 自ら学び 心豊かに たくましく

1月16日(月) -8 一中校区校長会

オンラインで一中校区校長会を行い、今後の行事の確認や各校の交流などを行いました。
画像1 画像1

1月16日(月) -7 4年 算数

4年生算数の時間では、公式を使って面積を求めることがめあてで、教科書の□を使った問題を考えていました。なぜその答えになるのかも自分の言葉で説明できるようにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(月) -6 給食 1/2

教育委員会の「食事場面等における黙食等の感染対策」に則り、飛沫防止ガードを使い、班で給食を食べました。初めてや、数年ぶりに班になって給食を食べ、子どもたちはうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(月) -6 給食 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです。

1月16日(月) -5 震災講和 1/3

「語り部KOBE1995」から3名の方に来ていただき、阪神・淡路大震災の経験を低・中・高学年に分かれ、児童にお話ししていただきました。子どもたちは、被災し疎開生活をした方や肉親を失った方、当日産まれた方の話を熱心に聞いていました。かけがえのない毎日を大切にすることや人と人とのつながりの大切さ、命の尊さなどを学べたと思います。3名の語り部のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(月) -5 震災講和 2/3

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです。

1月16日(月) -5 震災講和 3/3

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです。

1月16日(月) -4 3年 国語 1/2

3年生国語の授業では、詩を書くということで、何かに変身し、その気持ちを書いていました。おもしろい課題でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(月) -4 3年 国語 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです。

1月16日(月) -3 5年 社会 1/2

5年生社会の授業では、放送局が重要な情報をはやく届けようとしていることを学び、どんな人が働いているかを考えていました。担任の先生がテレビに映った話も興味深く子どもたちは来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(月) -3 5年 社会 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです。

1月16日(月) -2 2年 国語 1/2

2年生国語は、かさこじぞうの学習でした。おおみそかのじいさまとばあさまの様子を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(月) -2 2年 国語 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです。

1月16日(月) 枚方市立小中学校の教育活動について

枚方市教育委員会より次のように通知がありました。
本市において、大阪府教育庁作成の感染症対策マニュアルを踏まえ、以下のとおり教育活動を実施します。
(1)授業について
・感染症対策に留意しながら、授業を行います。
・感染の状況により不安を感じて登校できない児童・生徒については、当該児童・生徒 及び保護者と相談の上、オンライン等を活用して十分な学習支援を行います。
・学級閉鎖や臨時休業となった児童・生徒に対しては、タブレットを活用して健康観察を行い、授業の配信や学習コンテンツの活用、学習プリント等の課題を通じた指導等、学習支援を実施します。
(2)飲食の場面について
・「大声での会話を控えること」とし、食育等、教育的な視点から「黙食」とはしません。
(3)授業参観、学校行事等の保護者の参加について
・授業参観、学校行事等の保護者の参加について、人数制限は行わず実施します。
※ただし、会場の収容人数を踏まえることとします。
※人と人が接触しない程度の間隔が保たれる状況をめやすとします。
なお、新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、変更の可能性があります。

1月13日(金) -10 自学自習ノート 1/2

6年生と3年生の自学自習ノートが更新されていました。おもしろい話題もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(金) -10 自学自習ノート 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです。

1月13日(金) -9 枚方市立禁野小学校整備事業に係る関係課会議

6回目の枚方市立禁野小学校整備事業に係る関係課会議が行われました。各教室の配置などが決まってきて、第2段階の学校内部の教室などの協議に入っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(金) -8 6年 書写

6年生書写では、書初めで「将来の夢」という字を書いていました。シーンとした教室で、緊張感を持って、しっかりした字を書いていました。すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金) -7 1年 図工 1/2

1年生が、来年度入学する新1年生のために、教室の掲示物を作っていました。真心こめて作っているとのことでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(金) -7 1年 図工 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 6年生を送る会
3/16 卒業式前日準備
枚方市立禁野小学校
〒573-1194
住所:枚方市中宮北町4-1
TEL:050-7102-9148
FAX:072-849-7751