最新更新日:2024/06/28
本日:count up118
昨日:153
総数:107309
学校教育目標 : 日に新た 自ら学び 心豊かに たくましく

10月27日(木) 6年 修学旅行 65

修学旅行最後のプログラムになる備前焼体験の夢幻庵さんに到着し、お店の方にあいさつをしました。その後、坂を登り、窯見学をしました。今日作った作品は約2週間、最高1200度で焼かれて完成するそうです(完全な完成まで約2ヶ月)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 6年 修学旅行 64

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 6年 修学旅行 63

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 6年 修学旅行 62

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 6年 修学旅行 61

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 6年 修学旅行 60

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 6年 修学旅行 59

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 6年 修学旅行 58

倉敷美観地区です。白壁の蔵屋敷、柳並木、レトロな洋館など、趣ある景観を楽しみながら散策とお土産購入、記念撮影を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 6年 修学旅行 57

予定通りホテルを出発し、倉敷美観地区へ向かいます。こちらは昨日のように快晴ではなく、少し雲が多い日になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 6年 修学旅行 56

昨夜同様、朝から多くの子がおかわりをしていました。食事後は退館式を行い、ホテルの方々にお礼を言いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 6年 修学旅行 55

朝食です。全員揃って「いただきます」をして、美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 6年 修学旅行 54

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 6年 修学旅行 53

散策と記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 6年 修学旅行 52

ホテルの前には車両が置かれていました。また、ロビーには立派な置物があり、シーサイドサイドの眺めはとても美しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 6年 修学旅行 51

ホテル前のシーサイドの庭でラジオ体操です。みんなまだ眠そうです。大きなケガや体調不良者もなく、1日が始まりました。ホテルの紹介も少しします。ホテル正面とシーサイド側です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 6年 修学旅行 50

1日目最後のプログラムの室長会議と各部屋での振り返り、就寝準備。2日目に備えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 6年 修学旅行 49

夜のお散歩でした。浜辺から星や瀬戸大橋の向かいの四国の灯りなどを眺めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 6年 修学旅行 48

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(木) 6年 修学旅行 47

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 6年 修学旅行 46

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 6年生を送る会
3/16 卒業式前日準備
枚方市立禁野小学校
〒573-1194
住所:枚方市中宮北町4-1
TEL:050-7102-9148
FAX:072-849-7751