最新更新日:2024/06/16
本日:count up34
昨日:71
総数:105371
学校教育目標 : 日に新た 自ら学び 心豊かに たくましく

5月20日(金)-7 土曜参観事前情報2 2/3

4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(金)-7 土曜参観事前情報2 3/3

つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(金)-6 1年 おんがく

1年生おんがくの時間は、新型コロナウイルス感染症予防対策の飛沫防止カバーをし、けんばんハーモニカを使っての学習でした。「どんぐりさんのおうち」を一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)-5 5年 算数 1/3

5年生算数の授業では、文章問題で立てた2.14×3.8の式の計算の方法を考え、説明できるように学習していました。しっかり言語力がついてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)-5 5年 算数 2/3

つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)-5 5年 算数 3/3

つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)-4 1年 歩行訓練 1/3

1年生が交通安全の歩行訓練を行いました。講和の後、グランドに作ったコースを実際に歩き、実行できるようにしました。今日の学習をしっかりいかしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(金)-4 1年 歩行訓練 2/3

つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)-4 1年 歩行訓練 3/3

つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)-3 3年 国語 1/3

3年生国語は、国語辞典(辞書)の使い方の学習でした。「まっすぐ」「すなお」「くせ」などの言葉をはやさを競いながら調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)-3 3年 国語 2/3

つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)-3 3年 国語 3/3

つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)-2 1年 せいかつ 1/2

1年生せいかつのじかんでは、あさがおのかんさつカードをかいていました。日付やタイトルなどのかき方を習い、先生が一人一人確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)-2 1年 せいかつ 2/2

つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金) 6年生 算数

6年生算数の少人数授業は、2学級を3つのグループに分け行われていました。計算問題を黙々としているところでした。たいへん集中できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(木)-8 土曜参観事前情報1 1/3

土曜参観では、クラス内の掲示のほか廊下などにも掲示物がありますので、ぜひご覧ください。2・3・5年生の掲示を紹介します。まずは2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(木)-8 土曜参観事前情報1 2/3

3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(木)-8 土曜参観事前情報1 3/3

5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(木)-7 4年 環境出前授業 1/2

枚方市のゴミ減量推進課の方々に来ていただき、ゴミを減らすことなどについて教えていただきました。また、パッカー車の収集体験では、ごみを入れ、自分でボタン操作することなどを体験させていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(木)-7 4年 環境出前授業 2/2

つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立禁野小学校
〒573-1194
住所:枚方市中宮北町4-1
TEL:050-7102-9148
FAX:072-849-7751