最新更新日:2024/06/28
本日:count up44
昨日:72
総数:107466
学校教育目標 : 日に新た 自ら学び 心豊かに たくましく

5月11日(木)の授業風景3

3年生、国語の時間です.
国語辞典の使い方を学んでいます.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木)の授業風景2

3年生、社会の時間です.
カードを使って、地図記号を覚えよう.

「◎」は何の記号かな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(木)の授業風景1

2年生、図工の時間です.「じぶんだけのたまご」
カラフルなたまごがいっぱいです.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)委員会活動3

1.園芸委員会
2.代表委員会
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(水)委員会活動2

1.図書委員会
2.放送委員会
3.整備・美化委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)委員会活動1

今日は、委員会活動の日です。
4・5・6年生たちが各委員会に分かれて学校のために活動します。
1.保健委員会
2.体育委員会
3.給食委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)の授業風景1

1・2年生、生活科の時間です。
しっかりとリハーサルをした2年生が1年生を連れて「学校たんけん」をしています。
校長室の中も見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)の授業風景5

5年生、理科の時間です。
種子の発芽についての実験結果をまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)の授業参観4

1年生、算数の時間です。
「いくつといくつで5になるかな?」
軽快なリズムに合わせて、言ってみよう!

画像1 画像1

5月9日(火)の授業風景3

2年生、生活科の時間です。
二人組になって、1年生に校内の説明をする練習をしています。
本番は明日です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)の授業風景2

3年生、体育の時間です。
スポーツテストの「ソフトボール投げ」を行いました。
思いっきり、遠くに投げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)の授業風景1

4年生、国語の時間です。
聞こえるのは鉛筆の音だけ。集中して作文を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月)の授業風景3

5年生、新しいデジタルドリルに挑戦しています。
自分のペースで学べるのがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(月)の授業風景2

2年生、音楽の時間です。
何やら班で相談しています。
ドはどかん、レはレゴ、ミは?
ユニークな「ドレミのうた」のできあがりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(月)の授業風景1

1年生、ICTサポーターさんからタブレットの扱い方について学んだ後、オリジナルのパフェを作ってみました。アイスクリームにメロンやいちご・・・とってもおいしそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火)の授業風景2

3年生、理科の時間です。
発芽の様子をタブレットのカメラで撮り、観察カードに記録しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火)の授業風景1

1年生、図工の時間です。
こいのぼりがだんだん完成してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火)プロのお掃除

湿式のトイレについては、定期的にプロの業者の方がお掃除をしてくださっています。
「きれいに使ってくれているので、お掃除がしやすいです。」と言ってくださいました。
「きれい」をみんなで維持したいですね。
画像1 画像1

5月2日(火)視力検査

2年生が、視力検査をしています。
どこが開いているかな?2年生は、指で答えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月)の授業風景4

6年生、音楽の時間です。
校長室にも、心はずむ合奏曲やきれいな歌声が聞こえてきます・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/11 諸費引落(1回目) 聴力検査3年
5/12 SC相談日 1年誘拐防止教室 聴力検査2年 検尿2回目
5/15 3年リコーダー講習 1年校外学習(京都鉄道博物館)
5/16 耳鼻科検診1,3年 ICTサポート
5/17 クラブ活動 眼科検診 全学年
枚方市立禁野小学校
〒573-1194
住所:枚方市中宮北町4-1
TEL:050-7102-9148
FAX:072-849-7751