最新更新日:2024/06/26
本日:count up76
昨日:199
総数:119954
めざす子ども像:「創造」 自ら課題を設定・研究し、その成果を表現できる子ども

5月28日(火)AED(自動体外式除細動器)の設置場所

 AED(自動体外式除細動器)とは、心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。

 2004年7月より医療従事者ではない一般市民でも使用できるようになり、病院や診療所、救急車はもちろんのこと、空港、駅、スポーツクラブ、学校、公共施設、企業等人が多く集まるところを中心に設置されています。

 AEDは、操作方法を音声でガイドしてくれるため、簡単に使用することができます。

 本校では、ご覧のように靴箱の奥に設置しています。

 よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水)放課後自習教室のご案内

 明日から、中間テスト1週間前になります。

 別紙のとおり、放課後自習教室を開室しますので、生徒の皆さんは、積極的に活用してほしいと思います。

 じっくりと学習に取り組むことができると思います。

 これからも定期的に開室していきますので、よろしくお願いします。

 「挑戦なくして成長なし!!」ですね。
画像1 画像1

5月7日(火)教員業務支援員の配置

 教育業務支援員の方が本日より、本校に来られました。

 基本的に平日の9時から12時までの業務になります。

 学校教育活動の運営がさらに円滑にいけばと考えます。
 
 ※教員業務支援員(スクール・サポート・スタッフ)とは…
  主として教員の業務支援を行い、教員が一層児童生徒への指導や教材
  研究等に注力できる体制を整備することを目的とした人材配置です。

5月7日(火)体育館工事の開始

 今日から約10日間、体育館の雨漏りの工事が行われます。

 その間、体育館が使用できないことになりますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。

 安全には、十分注意の上、工事を実施いたします。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立第三中学校
〒573-1124
住所:大阪府枚方市養父東町1-5
TEL:050-7102-9190
FAX:072-857-7331