まずは、この3つから…  「時を守り、場を清め、礼を正す」 教育学者 森信三

水泳の授業 について(お知らせ)

枚方市教育委員会からの「水泳の授業について(お知らせ)」につきましては、こちらをご覧ください。
 ⇒ 保護者お知らせ(水泳授業について)

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
今年度も毎週月曜日、地域のみなさんが津田中学校前交差点で「あいさつ運動」をしてくださっています。今日は雨にもかかわらず、子どもたちに「おはようございます」「いってらっしゃい」と、優しく声をかけるとともに、「コロナに負けるな!」と励ましのお言葉もいただきました。本当にありがとうございます。

「津田ふれあい地域教育協議会」の役員会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
5月15日(土)、「津田ふれあい地域教育協議会」の役員のみなさんが集まり、今年度の事業計画(案)、予算計画(案)について協議しました。その後、委員の皆様へ文書を発送する作業をおこないました。土曜日にもかかわらず、子どもたち及び地域活動活性化のためにありがとうございます。

夏季休業期間中における学校閉庁日(休暇取得促進日)の設定について(お知らせ)

枚方市教育委員会からのお知らせ「夏季休業期間中における学校閉庁日(休暇取得促進日)の設定について」につきましては、こちらをご覧ください。
⇒ 夏季休業期間中における学校閉庁日(休暇取得促進日)の設定について

生徒指導通信(5月)を発行しました。

【生徒指導通信】はこちらをご覧ください。
 ⇒ 生徒指導通信(5月)

中間テスト1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中間テスト1日目が終わりました。子どもたちはこれまでの学習の成果を発揮しようと、試験問題に真剣に向き合っていました。一方、教職員は午後から「校区安全マップ」を踏まえ、子どもたちの日々の登下校の様子や地域で遊んでいる姿などを思い浮かべながら「地域めぐり」をおこないました。地域のみなさん、日々、子どもたちの見守りにご協力いただきありがとうございます。
「校区安全マップ」はこちらをご覧ください。
 ⇒ https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000005380.html

文部科学大臣メッセージ「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」の発表について

文部科学大臣より,不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等へ向けた自殺予防に係るメッセージが掲載されました。下記のURLにアクセスをお願いします。

○文部科学大臣メッセージ
「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...
(文部科学省ホームページ)
○子供のSOS ダイヤル等の相談窓口
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...
(文部科学省ホームページ)

PTA環境改善委員のみなさん、ありがとうございます!

画像1 画像1
PTA環境改善委員のみなさんと校務員の方が協力して「Tsuda Garden」を整備してくださいました。校内環境整備にご協力いただきありがとうございます。校内緑化により、子どもたちは心がやすらぎ、穏やかに学校生活を送ることができます。

プール清掃をしていただきました。

画像1 画像1
新型コロナウイルス感染拡大により、昨年度は水泳の授業ができなかったため、その影響等を考慮して業者によるプール清掃がおこなわれました。とてもきれいにしていただき、ありがとうございます。子どもたちがきれいな環境で元気よく泳ぐ姿が楽しみです。

教職員も学びます!

画像1 画像1 画像2 画像2
更なるペーパーレス化に向けて教職員研修をおこないました。教務主任の先生が講師となり、業務の効率化、コスト削減、更新データの迅速な共有、を視点にタブレットを活用した会議システムについて学びました。プレゼン資料の最後に「慣れてきて『こうした方がいい』ことをみんなで積み重ねていきましょう!」と記載があったことが印象的でした。

「令和3年度(2021 年度)就学援助に係る支給対象期間の取扱い」について

「令和3年度(2021 年度)就学援助に係る支給対象期間の取扱い」につきましては、こちらをご覧ください。
 ⇒ 「令和3年度(2021 年度)就学援助に係る支給対象期間の取扱い」について

「枚方市内小中学校 保護者の皆さまへ(教育長からのお願い)」について

「枚方市内小中学校 保護者の皆さまへ(教育長からのお願い)」につきましては、こちらをご覧ください。
 ⇒ 枚方市内小中学校 保護者の皆さまへ(教育長からのお願い)

津田中学校だより(5月)を発行しました。

【津田中学校だより】はこちらをご覧ください。
 ⇒ 学校だより(5月)

給食・食育だより(5月)について

第一学校給食共同調理場からの「給食・食育だより(5月)」はこちらをご覧ください。
 ⇒ 【給食・食育だより】5月

うれしかったこと…。

画像1 画像1
今朝出勤すると、管理棟1階の階段がきれいになっていることに気付きました。確認すると、昨日(昭和の日)施設管理人の方が、汚れをヘラで丁寧に除去してくださったとのことでした。この汚れは、昨年度の「階段アート」による両面テープの残りで、除去するのに大変苦労していました。学校はいろいろな方に支えられていることを改めて認識しました。本当にありがとうございます。

短期の臨時休業におけるICT機器を活用した学校の取組について

「短期の臨時休業におけるICT機器を活用した学校の取組について」につきましては、こちらをご覧ください。
 ⇒ 短期の臨時休業におけるICT機器を活用した学校の取組について

重要 緊急事態宣言発出に伴う対応【4月23日】

「緊急事態宣言発出に伴う対応【4月23日】」につきましては、こちらをご覧ください。
 ⇒ https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000031093.html

重要 新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

枚方市教育委員会からのお知らせ「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」につきましては、こちらをご覧ください。
 ⇒ 新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

感嘆符 楽しい子育て全国キャンペーンについて

「楽しい子育て全国キャンペーン」〜親子で話そう!我が家のルール・家族のきずな・命の大切さ〜三行詩募集のご案内につきましてはこちらをご覧ください。
 ⇒ 楽しい子育て全国キャンペーンについて

PTAの引き継ぎがありました。

PTA本部及び常任委員のみなさんが集まり、引き継ぎがおこなわれました。マスクの着用、手指消毒、換気、各教室を利用して分散するかたちでソーシャルディスタンスを確保するなど、感染予防対策を徹底した上でおこなわれました。感染予防対策へのご配慮と、休日にもかかわらず、子どもたちのためにお集まりいただき誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

いじめ防止基本方針

枚方市立津田中学校
〒573-0121
住所:大阪府枚方市津田北町1-32-1
TEL:050-7102-9200
FAX:072-858-8132