まずは、この3つから…  「時を守り、場を清め、礼を正す」 教育学者 森信三

「津田ふれあい地域教育協議会」の役員会がありました。

画像1 画像1
6月11日(土)、「津田ふれあい地域教育協議会」の役員のみなさんが集まり、5月28日(土)に実施した「クリーン津田大作戦(地域一斉清掃)」について振り返りをおこない、お礼状の発送作業をおこないました。500名を超える校区の大人、子ども、それぞれの学校の教職員のみなさんに参加していただきました。本当にありがとうございました。

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせにつきましては、こちらをご覧ください。
 ⇒ <swa:ContentLink type="doc" item="16722">枚方市立小中学校における電話応対時間について</swa:ContentLink>

津田中学校だより(6月)を発行しました。

【津田中学校だより】はこちらをご覧ください。
 ⇒ 学校だより6月

PTAからのお知らせ

PTAからのお知らせにつきましては、こちらをご覧ください。
 ⇒ PTA団体総合保障制度について

クリーン津田大作戦(地域一斉清掃)がおこなわれました!

5月28日(土)、気温30度を超える猛暑の中、クリーン津田大作戦(地域一斉清掃)がおこなわれました。当日は、津田中学校のみならず、津田小、津田南小学校も同時に清掃活動がおこなわれました。日常の学校教育活動において、目の行き届かない校舎裏や体育館の裏の雑草抜きや溝の掃除などもしていただきました。企画、参加していただいた津田ふれあい地域教育協議会を中心とした地域のみなさん、ご協力いただいた保護者のみなさん、生徒のみなさん、暑い中、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回小中一貫学力向上に係る企画会議を開催しました!

画像1 画像1
校区小中学校の担当者、管理職が集まり、第2回企画会議をおこないました。今回は、校区の「めざす子ども像」について議論しました。「めざす子ども像」の実現に向けての具体的な取り組みについては、各校に持ち帰り、議論することになりました。各校の現状等も共有し、互いに学びが深まった良い時間となりました。

「Tsuda Garden」を整備していただきました!

PTA環境改善委員の方と校務員さんが連携して、「Tsuda Garden」を整備してくださいました。花苗をどのように配置するかを考え、丁寧に植えてくださいました。元気に美しく咲いてくれることを期待しています。暑い中、作業をしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生、宿泊学習の保護者説明会を開催しました!

画像1 画像1
5月24日(火)、1年生宿泊学習にかかる保護者説明会を開催いたしました。担任及び学年教職員の紹介とともに、宿泊学習全般についての説明をいたしました。閉会後には、学級ごとに各担任との歓談時間を設け、担任より改めてご挨拶及び学級の様子等をお伝えいたしました。平日にも関わらず、多くの保護者さまにお集まりいただき、ありがとうございました。

津田中学校PTA第2回企画運営委員会がおこなわれました。

画像1 画像1
5月22日(日)、PTA本部役員のみなさんが集まり、企画運営委員会がおこなわれました。学校からの報告、今後の予定の連絡あと、各常任委員会からの活動報告がありました。日曜日にも関わらず、子どもたちのために貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。

「津田ふれあい地域教育協議会」役員会がおこなわれました!

画像1 画像1
5月15日(日)、「津田ふれあい地域教育協議会」役員会がおこなわれ、5月28日(土)に実施予定の「クリーン津田大作戦」(津田中校区一斉清掃)の役割分担等の打ち合わせがありました。併せて、書面開催による予算総会の資料の発送準備をおこないました。日曜日にもかかわらず、子どもたち及び地域活動活性化のために時間を頂戴しまして、ありがとうございました。

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせにつきましては、こちらをご覧ください。
 ⇒ 奨学金説明会の開催について

津田中学校PTAからのお知らせ

PTAからのお知らせにつきましては、こちらをご覧ください。
 ⇒ 常任委員の選出報告について

小中一貫学力向上に係る企画会議を開催しました!

画像1 画像1
校区小中学校の担当者、管理職が集まり、企画会議をおこないました。5年後、10年後、15年後に、今の子どもたちにどんな「人」であって欲しいのか、どのような「力」が必要なのか、その力を身につけるための「取組」は何なのか、を熱く議論しました。どの先生方も「校区の子どもたちの一人ひとりを大切にしよう」との想いにあふれた会議でした。

津田中学校だより(5月)を発行しました。

【津田中学校だより】はこちらをご覧ください。
 ⇒ 学校だより5月

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせにつきましては、こちらをご覧ください。
 ⇒ <swa:ContentLink type="doc" item="16714">新型コロナウイルス感染症の感染状況の情報提供について</swa:ContentLink>

給食・食育だより(5月)について

第一学校給食共同調理場からの「給食・食育だより(5月)」はこちらをご覧ください。
 ⇒ 【給食・食育だより】5月

津田中学校PTA第1回企画運営委員会が開催されました!

画像1 画像1
4月24日(日)、各委員の引き継ぎに加え、第1回企画運営委員会が開催されました。本部役員、各委員、各担当の教職員の紹介のあと、「PTA本部からのお知らせ」、「今後の予定」などについて説明がありました。休日にも関わらず、子どもたちのために参加していただき、ありがとうございました。1年間、よろしくお願いいたします。

「津田ふれあい地域教育協議会」の役員会がありました。

画像1 画像1
4月17日(日)、「津田ふれあい地域教育協議会」の役員のみなさんが集まり、令和4年度事業計画案、予算案、「クリーン津田大作戦」の実施等について協議しました。令和4年5月28日(土)に「クリーン津田大作戦」が予定されており、そのご案内の発送作業がおこなわれました。「クリーン津田大作戦」は、地域教育活動の一環として位置づけられ、おもには、津田中学校区内の清掃活動です。ご案内が届きましたら、是非、ご協力をお願いします。

PTA常任委員の選出を行いました!

画像1 画像1
4月16日(土)、令和4年度PTA本部のみなさんにより、常任委員選出に係る抽選をおこないました。各委員にあたられた保護者さまにつきましては、担任を通じて連絡があります。お忙しいとは存じますが、1年間、子どもたちのために、ご協力よろしくお願いいたします。

スクールカウンセラー便り(1学期)を発行しました。

【スクールカウンセラー便り】はこちらをご覧ください。
 ⇒ SC便り(一学期)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立津田中学校
〒573-0121
住所:大阪府枚方市津田北町1-32-1
TEL:050-7102-9200
FAX:072-858-8132