まずは、この3つから…  「時を守り、場を清め、礼を正す」 教育学者 森信三

アンケートにご協力いただきましてありがとうございました。

保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、アンケートにご協力いただきましてありがとうございました。「生徒対象アンケート」の結果もあわせて集計し、考察しておりますので、是非、ご覧ください。
⇒ 令和4年度学校教育自己診断について

第8回PTA企画運営委員会がおこなわれました!

画像1 画像1
12月18日(日)、第8回PTA企画運営委員会がおこなわれました。会長あいさつの後、本部及び各委員会より活動報告がありました。広報誌の作成やおはよう運動への取り組み、Tsuda Gardenの整備等、いつも子どもたちのために貴重な時間を使ってくださっています。次回のPTA企画運営委員会は来年の1月開催となります。今年も子どもたちのために活動してくださり、ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

津田ふれあい地域教育協議会主催の「地域安全情報交換会」がおこなわれました。

12月9日(金)19時から、津田財産区会館において、津田ふれあい地域教育協議会主催の「地域安全情報交換会」がおこなわれました。津田小、津田南小校区のみなさんが集まり、本校生活委員の子どもたちの取組である「安全マップ」をもとに、危険個所の共有がおこなわれました。加えて、津田交番の警察官の方から、最近の子どもたちへの声掛け事案の情報提供や、子どもたちの日常的な見守りとして、登下校時に外に立つ、花の水やりをする、そうじをするなど、些細なことでも防犯効果が高いことを教えていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「津田ふれあい地域教育協議会」の役員会がありました!

12月3日(土)、「津田ふれあい地域教育協議会」の役員のみなさんが集まり、12月9日(金)におこなわれる「地域安全情報交換会」において配付される資料の作成や、令和5年1月9日(祝)におこなわれる「はたちのつどい」において新成人に配付する「しおり」づくりに取り組みました。いずれも手作業で、時間をかけて丁寧に作られたものです。休日にもかかわらず、いつも、子どもたち及び地域活性化のために活動していただき、ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

津田中学校だより(12月)を発行しました。

【津田中学校だより】はこちらをご覧ください。
 ⇒ 学校だより12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立津田中学校
〒573-0121
住所:大阪府枚方市津田北町1-32-1
TEL:050-7102-9200
FAX:072-858-8132