まずは、この3つから…  「時を守り、場を清め、礼を正す」 教育学者 森信三

団長たちからのメッセージを掲示しています

体育祭を終えて、体育委員長・団長・副団長から、後輩に向けてメッセージをもらいました。
感染症や熱中症の予防の観点から、例年よりも縮小しておこなわれた体育祭でしたが、3年生は団長・副団長を中心にそれぞれの団を盛り上げ、かっこいい姿を見せてくれました。
メッセージは体育祭の写真とともに、管理棟1階の掲示板に掲示してあります。
掲示板の飾りは、生徒会役員が放課後つくってくれています。
みなさんもぜひ見てみてください!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「挑戦 〜学校統一〜」

画像1 画像1 画像2 画像2
学活委員長の水野さんが今年度の生徒会活動の基本「挑戦〜学校統一〜」を毛筆で書いてくれました。ありがとうございます。とても丁寧に書かれており、躍動感を感じます。
みんなが一つになって、同じ方向を向いて、希望に満ちた、躍動感あふれる津田中学校にしていきましょう!

図書委員会で七夕飾りをつくりました!

昨日は定例の専門委員会があり、委員会ごとに体育祭の振り返りをおこないました。
図書委員会では、図書室の七夕飾りをつくりました。
今日から図書室に飾られています。
図書室には図書委員おすすめ本のコーナーもあります!
是非この機会に来室してみてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

unicefから感謝状をいただきました!

ご協力いただいたみなさん、ありがとうございます。ユニセフから感謝状をいただきましたので紹介します。以下、その内容です。

津田中学校のみなさまへ
このたびは、ユニセフ募金へのご協力ありがとうございます。
津田中学校のみなさんが、世界の子どもたちが直面する問題について考え、ユニセフに協力してくださったことを心強く思います。みなさんからの募金は、世界150以上の国と地域でユニセフのさまざまな活動に大切に使わせていただきます。
ユニセフは、貧困、紛争などの厳しい状況下で懸命に生きる子どもたちを支え、すべての子どもの権利が守られる世界をめざして活動を続けています。
これから同じ地域に生きる仲間として力を合わせ、よりよい世界を築いていきましょう。

画像1 画像1

生徒会役員も頑張りました

生徒会役員も体育祭が成功するように入念に準備し、当日は進行、集合の呼びかけ、水分補給の呼びかけなど、一生懸命頑張りました。
当日は暑さのため熱中症対策として閉会式を放送でおこないました。
事前にリハーサルしていたものとは変更になりましたが、臨機応変に対応してくれました。
放送で結果発表をした後、生徒会役員が賞状やトロフィーをもって教室をまわりました。
充実した体育祭になりました!
暑い中、お疲れさまでした!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

係の仕事も頑張りました

先週の体育祭は、みんな競技はもちろんのこと、係の仕事にも一生懸命取り組みました。
用具の準備や放送、得点集計、監察など、いろんな係に分かれて頑張りました。
準備、片付けを手伝ってくれたクラブもありました。
係の仕事あっての体育祭、みんな本当に頑張ってくれました。
お疲れさまでした!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

いじめ防止基本方針

枚方市立津田中学校
〒573-0121
住所:大阪府枚方市津田北町1-32-1
TEL:050-7102-9200
FAX:072-858-8132