最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:135
総数:137696
Try it!  自ら考え,判断し,行動できる生徒の育成

第3回まちかど歴史展示のお知らせ

タイトルの件につきましてご案内いたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

月間予定更新

本日、1月の月間予定を更新しました。1年生及び2年生はチャレンジテスト、3年生は卒業テストが予定されています。しっかりと準備を整えておきましょう。日ごろの積み重ねを大事にしてください。

そして、ここが大事なポイントです。

もし、悔しいという結果になった時、本物のくやしさになってほしいです。その時は、みんな悔しい思いをするのですが、時が経つとその悔しさが色あせてしまいます。

そうではなくて、その悔しさを次の機会まで、持ち続け、そこで、その悔やしい思いを結果につなげることが大事です。

3年生は特に入試本番まであきらめずに取り組みましょう。仲間と協力しながら支え合い乗り越えていきましょう。

個人懇談

12月になると個人懇談の時期となってまいります。学校の様子、子どもたちの成長等の話もあると思いますが、特に3年生は進路面ではとても大切な懇談となります。早めにシフト調整もあるかと思いますので、個人懇談日程予定を月間予定に掲載しましたので、ご確認ください。
細かい調整等は担任の先生とよく相談して、確定して頂きますよう、よろしくお願いします。

多文化フェスティバル

画像1 画像1
ひらかた多文化フェスティバル

令和5年(2023年)11月26日(日)
時間 : 10:00〜15:00
場所 : 岡東中央公園

民族料理、民芸品、ステージなどを通じて、多文化にふれ、楽しむお祭りです。

ほけんだより11月

本日、ほけんだより11月を本校ブログに掲載しました。ストレスについて、自分に合う解消法等が掲載されています。ご家庭での子どもたちへのアドバイス等、ご活用ください。

学年通信

本日、第1学年通信第2学年通信第3学年通信を掲載しました。

行事予定等掲載しておりますので、それぞれ学年の色の変わっている文字をそのままクリックして頂くか、配布文書一覧から活用ください。

給食・食育だより11月号

本日、給食・食育だよりを本校ブログに掲載しました。色の変わっている文字をそのままクリックして頂くか、配布文書一覧からご活用ください。

AIを世界一活用する企業に ソフトバンクGの孫氏が講演

ソフトバンクGの孫氏が生成AIについて講演されています。

生成AIとはなにかの参考になると思います。引用元 時事通信映像センター



本校では、国から、生成AIについてパイロット校の指定を受けており、

これからも、どのように授業に取り入れれば、考える力を伸ばし、情報活用能力の向上に

つながるのか等、市教育委員会や、外部専門家のお力のサポートを頂き、研究に取り組んでまいります。

第2回ロハスパーク枚方withよどがわアクティビティくらわんか

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年11月3日(金・祝)から11月5日(日)に淀川河川公園(枚方地区)にて
  「第2回ロハスパーク枚方withよどがわアクティビティくらわんか」が開催されます。

本イベントは、淀川河川公園枚方地区の活性化、賑わいの創出を目的として開催されています。


ゆうこイラスト原画展 イラスト募集要項

枚方市立御殿山図書館と御殿山生涯学習美術センターは、2024 年 1 月 5 日(金)〜ゆうこ(イラストレーター/
枚方市出身・在住)が担当した本の装画イラスト原画展を開催します。「美術」と「文学」2つの領域をつなぐ本
の装画や挿絵のほかに、枚方を描いたイラストも展示します。同展の関連イベントとして、作家からのアドバイ
スをもとに、同じ枚方で青春時代を過ごす中学・高校生を対象に「未来」をテーマにしたイラストを募集します。

詳しくは、ゆうこイラスト原画展 イラスト募集要項をご確認ください。

色の変わっている文字をそのままクリックして頂くか、配布文書一覧からご確認いただけます。

第8回枚方市タイピング選手権の開催について

参加方法
(1) 配付しているチラシに掲載している QR コードより、ポータルサイト「GiGA スク! ひらかた」にアクセスし、「枚方市タイピング選手権」ページより参加できます。
(2) ウェブブラウザまたはブラウザアプリより、ポータルサイト「GiGA スク! ひらかた」にアクセスし、「枚方市タイピング選手権」ページより参加できます。
画像1 画像1

アクトおおさか主催府民対象公開講座のご案内

アクトおおさか主催府民対象公開講座についてご参照ください。
画像1 画像1

2年生学年通信

本日、第2学年学年通信13号を本校ブログに掲載しました。2年生は今、職業体験の準備に取りかかっております。

行事予定も掲載しておりますので、ご活用ください。

「ライフ・チャレンジ・ザ・ウォーク」

画像1 画像1
枚方市のスポーツ推進委員協議会では、11月19日(日)に山田池公園にて幼児・小学生の家族等グループを対象としたウォーキングイベント「ライフ・チャレンジ・ザ・ウォーク」の開催を予定しております。
参加者の募集を10月13日(金)まで行っております。申込用紙につきましては、この色の変わっている文字をそのままクリックして頂くか、配布文書一覧からご活用いただけます。

食育だより

画像1 画像1
10月号の食育だよりを掲載しました。

大阪府の高校授業料無償化制度改正(案)について

画像1 画像1 画像2 画像2
 このたびの制度改正は、私立高校・公立高校ともに現在の中学3年生、中学2年生は高校2年生時から、中学1年生以下は高校1年生時から新制度の対象となります。

 写真とおなじものを配布文書にも掲載しております。本文中の色の変わった文字をそのままクリックして頂くか、配布文書一覧よりご確認いただけます。

大阪メチャハピー祭開催

画像1 画像1
「踊りの祭典、大阪メチャハピー祭」が、新型コロナウイルス感染症により、実施できなかったのが、4年ぶりに大阪城ホールで実施することが決まりました。日本全国からさまざまなチームがエントリーし、観客の前で熱いダンスを披露するということです。

進路通信掲載のお知らせ

進路通信第10号及び進路通信第11号を本校ブログに掲載しました。3年生にとっては、大切な情報がたくさん掲載されています。
色が変わっている文字をそのままクリックして頂くか、配布文書一覧からご確認いただけますので、ご活用ください。

枚ウィン 北大阪ハロウィン2023

令和5年10月14日(土)にニッペパーク岡東中央公園において、北大阪商工会議所青年部主催の『枚ウィン 北大阪ハロウィン2023』が開催されます。仮装コンテストなどのステージイベントのほか、フェイスペインティングや小学生以下限定のプレゼント企画も予定されています。
画像1 画像1

秋の全国交通安全運動のお知らせ

画像1 画像1
9月21日(木)〜9月30日(土)の期間は令和5年度秋の全国交通安全運動となっております。

特に9月 30 日(土)を「交通事故死ゼロを目指す日」とすることとされました。

今回は全国重点として「こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保」「夕暮れ
時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶」「自転車等のヘルメット着用と交通ル
ール遵守の徹底」が定められています。

 また、大阪の重点として、二輪車の交通事故防止となっています。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立長尾中学校
〒573-0161
住所:大阪府枚方市長尾北町3-3-1
TEL:050-7102-9235
FAX:072-868-1071