最新更新日:2024/06/20
本日:count up11
昨日:98
総数:211912
教育目標 「自立・自律的に物事を考え行動し、他者と共生し、何事にもチャレンジできる生徒の育成」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

1・2年生 チャレンジテスト

1月13日。
本日は1、2年生においてチャレンジテストが行われました。
1年生は国・数・英の3教科。
2年生は上記の3教科に社・理を足した5教科のテストでした。
いつもの教え合いなど協同学習を行っている教室と違い、この日はしんとした教室、フロア。
冷たい廊下の空気とも相まって、ピンと集中した空気が感じられる教室棟でした。
ぜひ、皆さんにとって良い結果となっていますように。

3学期が始まりました。

1月6日。
皆さま、明けましておめでとうございます。
令和3年が始まり、杉中学校の3学期も本日、始まりました。
本日から早速、授業も始まっています。
正月気分を抜くのに多少気合いが必要ですが、仲間と一緒なら大丈夫!
各学年ラストスパートの3学期。
みんなで盛り上げていってほしいと思います。

・・・とは言いながら、写真は季節感のあるものをチョイスしました(笑)
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期終業式を行いました。

画像1 画像1
12月25日。
今日はクリスマス。
そして、2学期終業式の日。
感染対策として、終業式は放送で行いました(写真は学年集会のもの)。

とてもとても長かった2学期が終わりました。
生徒の皆さん、本当にお疲れ様でした。
年末年始、少しでもリフレッシュして、また始業式の日にお会いしましょう。

それでは、皆さん良いお年を〜。

保健新聞

12月22日。
本日は、保健室前に掲示された保健委員作成による保健新聞の紹介です。
各保健委員がコロナウイルス、またその感染防止について丁寧に調べ、新聞にしてくれています。
残念ながら、季節が変わっていってもなお、コロナの問題は収束していません。
感染防止に気持ちが緩まないように、ちょっと立ち止まって、この記事を目にしてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

期末懇談始まりました

12月17日。
本日から2学期末の3者懇談が始まりました。
コロナ禍による休校措置の影響もあって、とっても長い2学期でしたが、いよいよ終わりが見えてきましたね。
1・2年生は2学期の学習・生活面の振り返り、3年生は進路についてがメインの話題になります。
3学期、または次の学年に向けての新しい目標へとつながる時間になればなと思います。

ところで、保護者の皆さまには、廊下を中心にクラスの活動を振り返られるような掲示物や高校の資料等の準備をしています。
ぜひ、来校の機会に目を通して頂ければ、幸いです。
画像1 画像1 画像2 画像2

吹奏楽部中庭コンサート

11月27日。
3日間続いた2学期期末テスト最終日のこの日、テスト後に吹奏楽部による野外ミニコンサートが中庭で開催されました。
曲数的には2曲で終了だったため、「もっと聞きたい〜!」という思いに駆られる時間でしたが、テストで疲れた頭を十分に癒してくれる贅沢な時間でもありました。
吹奏楽部の皆さんもテストでとても疲れていたと思いますが、素敵な時間を本当にありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
枚方市立杉中学校
〒573-0117
住所:大阪府枚方市杉4-1-1
TEL:050-7102-9240
FAX:072-858-8985