最新更新日:2024/05/31
本日:count up75
昨日:259
総数:207472
教育目標 「自立・自律的に物事を考え行動し、他者と共生し、何事にもチャレンジできる生徒の育成」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

タブレットオーケストラ

5月26日。

本日は1年6組の音楽の授業の様子を見に行きました。
「8ビートのリズムを理解する」を目標に、生徒の皆さんは授業に取り組んでいました。
授業ではタブレットのアプリを使いました。
タブレット画面にはピアノの鍵盤が表示され、タップすると実際に音が鳴ります。
ピアノ以外の楽器の音色を選ぶことができ、教室内では様々な楽器が奏でられているようでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

クラブ見学

5月24日。

6クラブで、1年生のクラブ見学のための活動を行いました。
コロナの影響で、なかなか部活動が再開できず、本当にみんなが寂しい思いをしていると思います。
1年生も入れて活動できる日が早く来るといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業見学に行きました

5月20日。

今日は、2年7組の理科の授業にお邪魔しました。
朝田先生の授業で、質量保存の法則に関する実験を行いました。
今日得た知識がしっかりとみんなの脳内に「保存」されていますように(・V・)
画像1 画像1 画像2 画像2

山岡先生研究授業

5月19日。

本日は、美術科の山岡先生の研究授業を行いました。
「理想の部屋を描こう」ということで、生徒は思い思いの部屋をデザインしていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

高木先生研究授業

5月17日。

本日、1年7組で高木先生の研究授業を行いました。
本校の教員はもちろん、枚方市教育委員会の方にも授業を見ていただきました。
子どもたちは少し緊張の様子でしたが、ひょっとしたら高木先生も緊張していたかもしれませんね。
画像1 画像1 画像2 画像2

教育実習生が来ました

5月17日。

教育実習生が5名、杉中学校に来ました。
本日から3週間、先生になるための勉強を杉中学校で行います。
写真は、昼食時の様子。
実習生の皆さん、生徒ともに早く緊張を無くしてコミュニケーション取れるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

リモート生徒総会

5月14日。

今日は、全校生徒参加で生徒総会を行いました。
とは言え、体育館に全員集合ということもできないので、会議室から各教室にリモート中継しました。
大きな問題もなく、進行できたようで、各教室からは大きな「承認の拍手」が聞こえました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

放課後自習室

4月23日。

コロナの影響で、これまでのように部活動ができませんので、放課後自習教室を開室してみました。
部活動がなく家に帰ってもだらだらしてしまうなぁ、などあれば、ぜひ活用してみてくださいね。
場所は管理棟の4階です。
連日40名ほどの生徒が活用しています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 タブレット貸与

4月22日。

本日、1年生にタブレットの貸与を行いました。
自身の成長のため、タブレットを新しい学習ツールとして、しっかり活用してほしいと思います。
使用のルールについても、伝えました。
正しい使い方も忘れることのないようにしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

エアコン工事を行っています

4月20日。

ただいま杉中学校では、教室棟エアコンを総入れ替えする工事を行っています。
全てが完了するのは7月頭になってしまいますが、快適スクールライフが待っていますので、少し教室棟の現状にも我慢してくださいね。
4月の半ばで20度超えです。
もう少し涼しい日々が続いてほしいものです。
画像1 画像1

生徒会オリエンテーション

4月9日。

本日、新入生がやってきた!ということで、
生徒会オリエンテーションを行いました。
各クラブの先輩たちによる実演付きプレゼンで、新入生もとても楽しめたことと思います。
ウン十年前を思い出すと、先輩に教わったことも、自分が先輩となり、後輩にどう教えたら伝わるか考えたことも、いい思い出として残ってます。
杉中は部活動に一生懸命打ち込む生徒が非常に多いです。
新1年生の皆さんにも、魅力的なクラブが見つかっていたらうれしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

杉中学校1学期のスタートです

4月8日。

本日、2、3年生のクラス替え発表と、令和3年度1学期始業式を行いました。
始業式は放送で行い、残念ながら新入生代表による「新入生の言葉」、生徒会長による「歓迎の言葉」も放送によるものとなりましたが、今後、部活動などを中心に親睦を深めてもらいたいと思います。

また、始業式で校長先生からは「引き続き、当たり前のことが当たり前にできる人になること」、生活指導の先生からは「新しいことを始めて、それを続けることの大切さ」について話がありました。
自ら目標を持ち、それを周りと一緒に叶えていく・・・
ぜひ、新しいメンバーと実現させていってくださいね。

※写真(右)は、学年集会の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2

第40回入学式

4月7日。

本日、杉中学校第40回入学式を挙行しました。
新入生は、1人の欠席者もなく、キビキビした動きでとても素晴らしかったと思います。

いよいよ中学校生活のスタートですね。
義務教育最後の3年間です。
夢、目標を持ち、それに向かい自ら行動できる。
他者とも協力できる。
簡単に言えば、それが皆さんに目指してもらう杉中生像です。
誰かにしてもらうのではなく、あなたがなるのです。

皆さんのこれからに、みんなが期待しています。
ようこそ、杉中へ。
頑張ってくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
枚方市立杉中学校
〒573-0117
住所:大阪府枚方市杉4-1-1
TEL:050-7102-9240
FAX:072-858-8985