最新更新日:2024/06/14
本日:count up32
昨日:52
総数:72798
学校教育目標「気づく つながる 創り出す」〜自ら考え、行動できる生徒〜

2/7(水)枚方市内公立中学校 生徒美術展

本日、2月7日(水)から12日(月)まで、生徒美術展が開催されています。
本校からも沢山の作品を展示しています。
ぜひ、ご覧ください。

写真は、昨日の準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6(火)正多面体は5種類だけ 〜数学1年〜

どんな立体が正多面体なのか?
正多面体の特徴をもとに、様々な立体について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/5(月)委員会活動

本日は、定例委員会の日でした。
終礼後、各委員会毎に活動を行いました。

環境保健委員会は、食品の基礎食品群と3色栄養に関するカードを作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/5(月)キャリアパスポート 〜3年〜

「キャリア・パスポート」とは、小学校から高等学校までのキャリア教育に関わる様々な活動について、生徒自らの学習状況やキャリア形成を見通したり振り返ったりしながら、自身の変容や成長を自己評価できるポートフォリオのことです。

3年生は、少し早いですが3学期を振り返り、キャリアパスポートを仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/2(金)神戸南京町散策 〜校外学習1年〜

午後からは、神戸南京町を散策し異文化に触れました。
決められた金額内での『食べ歩き』も楽しみました。
画像1 画像1

2/2(金)昼休憩 〜校外学習1年〜

お昼は、持参した軽食を食べました。
画像1 画像1

2/2(金)学年集合写真 〜校外学習1年〜

校外学習での学年全員の写真です。
画像1 画像1

2/2(金)みんなで集合写真 〜校外学習1年〜

人と防災未来センターでの学習を終え、記念撮影です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(金)人と防災未来センター 〜校外学習1年〜

今日は、1年生の校外学習です。
まず神戸にある『人と防災未来センター』で学習しています。
このセンターは、阪神・淡路大震災で起こったことや、伝えなければならないことを見ることができる施設です。
今年初めには能登半島地震もありました。
自分事として捉えるとともに、災害に強いまちづくり、地域づくりについて学び、考え、行動できるようになって欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1(木)I want you to 〜 人にお願いするときの表現 〜英語3年〜

文法“I want you to 〜”を使って、スキットを作成しています。

これまで学んだ文法や単語を使って、自分で表現できたでしょうか。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立山田中学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-28-1
TEL:050-7102-9245
FAX:072-848-7814