最新更新日:2024/06/21
本日:count up41
昨日:32
総数:84436
学校教育目標「自ら学び、心豊かで、健やかな生徒の育成(知・徳・体の育成)」〜子どもたちの主体性を大切にした未来につながる学びの実現〜

学校図書館の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日から、図書の貸し出しも始まりました。
早速多くの生徒が本を借りるために来室していました。
感染防止対策を図りながら、生徒の楽しみを維持します。

本日(4月20日)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、オリンピック応援献立として中華料理のスープの一つ、サンラータンでした。
その他、メインに豚肉の唐揚げそして筍の煮物、チンゲン菜のオイスター炒めでした。
本日から、給食ボードは各クラスの当番の生徒が記入してくれています。

2年生の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館で20mシャトルランを行いました。
合図音に合わせて20m間隔を往復して走ります。
合図音のスピードが徐々に速くなり持久力が問われます。
令和元年度、中学2年生を対象とした新体力テストの全国平均は58回でした。

1年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業は、より感染防止対策を図りながらの実施になります。

今日は、渚西中学校の校歌について学習しました。
校歌には、「この学校はこんないい場所にある」など学校の自慢と
「こんな風に育ってほしい」という生徒への応援歌でもあるとの
ことでした。

2年生の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
50m走のタイム測定です。
以前よりタイムは早くなっていたでしょうか?
改めて、新体力テストで走力を測定します。
令和元年度、中学2年生を対象とした新体力テストの全国平均は8秒02でした。

3年生の技術

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、パソコン教室での授業です。
情報発信(表現)の表し方について学びます。

本日(4月19日)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、ししゃも・肉じゃが・野菜炒めです。
今日もおいしくいただきます!

本日(4月16日)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、麻婆豆腐に桜もちが付いています。
今日も美味しくいただきました!
ごちそうさまでした!

理科の時間

1年2組の理科の時間です。
「身近に見られる生物」についてです。
導入で写真や動画(ミジンコ)を見ながら
の授業でした。
画像1 画像1

英語の時間

2年3組の英語の時間です。
本時は、接続詞“When”「〜のとき」です。
tryでは、それぞれ生徒が自分の考えた英作文を答えていました。
(2)I don’t feel happy When〜では、
Whenの後に、I am doing my homework.という答えでした。
「宿題をしているとき、幸せを感じない」ということです。
なかなか宿題は嫌かもしれませんが、みんなには頑張ってほしいです。

その後、次回から学習する「Peter Rabbit」の動画を視聴しました。
作者は、BEATRIX POTTER氏とのことでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育の時間

3年生女子体育の授業です。
ランニング、ラジオ体操のあと、本時は集団行動です。
全員でその場足踏みから止まる、その場駆け足から止まる
を何度も繰り返しながら、みんなが揃うよう練習していました。

画像1 画像1

本日(4月15日)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
食育の一貫として、毎日の給食について掲載しています。
本日は、ご飯に代わり、ほんのり甘いアップルパンと白身の魚フライでした。

食育及び道徳教育に関する取組について

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では今年度も、あらゆる機会を通じた食育を推進し、生徒の健康作りの基盤(知識・技術・習慣)を確立し、生涯にわたる健全な心、身体、豊かな人間性を育むことを目標に、「食育を通じた健康教育の推進」に取り組みます。
また、大阪府教育委員会が文部科学省から事業の委託を受けて実施する「道徳教育推進事業」の指定を受け取り組んでいきます。
本日、それぞれの取組の打ち合わせが市教育委員会指導主事を交えて行われました。
今後は、子どもたちへのアンケートなどを通じながら取組を推進していきますので、よろしくお願いします。

令和3年度 第39回入学式

令和3年4月7日(水)、昨晩の雨から一転、新入生の入学を祝うかのように暖かな春の陽気のもと、第39回入学式を挙行しました。
新型コロナウイルス感染症防止の観点から換気を行い、規模の縮小及び時間短縮で行いました。
真新しい渚西中学校の制服を着た新入生たちは、緊張した面持ちながらも、真剣な眼差しでしっかりと話を聞いていました。最後は、代表の生徒による「新入生の誓いのことば」です。新入生の思いを教職員一同しっかりと受け止めました。一緒に素晴らしい渚西中学校にしていきましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日(4月14日)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日のメインは「鶏肉の照り焼き」です。
手作りのメニューのPointに書いてある通り、
新年度が始まり子どもたちも疲れの出る頃です。
「しっかり食べて、しっかり寝る」
体調管理をして、元気に学校生活を送れるように
気をつけましょう!

3年生の下足箱の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生も同様に整理整頓して入れています。

2年生の下足箱の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生もきちんと入れています。

1年生の下足箱の様子

下足場を見れば、その学校の様子がよくわかると言われています。
本校の下足箱は、各生徒が自分の場所にきちん揃え入れています。
細かいところですが、こういったところも落ち着いた学校生活に
繋がると考え、大切にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
この日の体育は、体操、補強運動、そして集団行動をメインにして授業が行われました。
その後、新しいクラスの自己紹介を兼ねながら、身体を動かしたレクレーションが行われました。
どの生徒もキビキビとそして楽しそうな様子でした。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も美味しそうな給食です。
メインは鮭の焼き魚です。
いただきます!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立渚西中学校
〒573-1178
住所:大阪府枚方市渚西3-25-1
TEL:050-7102-9250
FAX:072-847-8603