最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:43
総数:84991
学校教育目標「自ら学び、心豊かで、健やかな生徒の育成(知・徳・体の育成)」〜子どもたちの主体性を大切にした未来につながる学びの実現〜

特定小型原動機付自転車の利用に関する適切な指導及び 交通安全広報への協力について

7月1日から道路交通法の一部を改正する法律(令和4年法律第32 号)が施行され、16 歳以上の者であれば、特定小型原動機付自転車(以下「電動キックボード等」という。)について免許がなくても利用が可能となります。このことを踏まえ、高校生等に対する電動キックボード等に関する正しい知識を周知するなど、安全教育の充実に努めていく必要があります。
本校においても、これまでも警察と連携し、交通安全教育の充実を図っていただいているところですが、文部科学省の学校安全ポータルサイトに電動キックボード等の安全利用に関する情報が掲載され、さらに大阪府警察本部においても、チラシが作成されましたのでご紹介をさせていただきます。

特定小型原動機付自転車(いわゆる電動キックボード等)に関する交通ルール等について(警察庁ホームページ)
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/toku...

大阪府警察本部チラシ
https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2...

画像1 画像1
画像2 画像2

高等学校等就学支援金制度について

義務教育段階修了後も、家庭の経済状況にかかわらず、すべての意志ある者が安心して教育を受けることができるよう、教育にかかる経済的負担の軽減を図り、教育の機会均等に寄与することを目的として、国による高等学校等就学支援金制度、高校生等奨学給付金制度及び高等教育の修学支援新制度を実施しています。

詳しくはこちらよりご確認ください。
➡文部科学省ホームページ「高校生等への修学支援」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/mushouka/i...

➡大阪府ホームページ「大阪府国公立高等学校等奨学のための給付金について」
https://www.pref.osaka.lg.jp/kyoishisetsu/kyufu...
画像1 画像1

(保護者の皆さまへ)洪水警報発令に伴う下校について

保護者の皆さまには、すでにミルメールでお知らせしましておりますが、洪水警報が発令されたことを受け、2限終了後に順次下校をしました。この後もしばらく雨が続く予報が出ています。河川の増水や土砂災害等に警戒をしてください。なお、今後も市町村から発表される避難指示などの情報に注意してください。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/30 1学期期末テスト
7/4 (1年生)自転車安全教室
7/6 (2年生)校外学習
枚方市立渚西中学校
〒573-1178
住所:大阪府枚方市渚西3-25-1
TEL:050-7102-9250
FAX:072-847-8603