最新更新日:2024/06/28
本日:count up41
昨日:191
総数:99912
桜丘北小学校教育目標(めざす子ども像)【学習する子】【よく考える子】【思いやりのある子】【自律できる子】

10月24日(火)国語 2年生

画像1 画像1
漢字の復習として、AIドリル「ナビマ」を使い学習しています。1学期に比べて、宿題でも自分のペースで進めることができているようです。
画像2 画像2

10月20日(金)体育 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では「ボール投げ」の練習です。相手が取りやすいように、そして、目標に向かってどこまで投げられるか確認です。

10月13日(金)体育 2年生

画像1 画像1
今日のめあては「あいてがとりやすいボールをなげよう」です。ボールをなげる力加減やタイミングなど、考えて投げないと相手にはとどきません。ここでもお友達が優しくアドバイスしてくれています。「ぼくにめがけてうでを大きくふってみて!」友(共)に学ぶ大切な時間ですね😆
画像2 画像2

10月12日(木)体育 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一応、運動会は無事に終了したのですが、6年生の素晴らしい組み立て体操に影響を受けた2年生が、準備体操の中で「一人技」に挑戦していました。思ったよりも簡単にできてしまう子ども達が多いことにびっくりです!

10月11日(水)図工 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまで習ってきた色の使い方を使い、カラフルなモンシロチョウに挑戦です。パレットや水の使い方など基本的な学習が身に付いているようです。

10月4日(水)国語 2年生

画像1 画像1
授業の中ではあたりまえの風景になってきましたが、一人で考える時間・ペアで考える時間・グループで協議する時間、学びを深める大切な時間です。
画像2 画像2

9月20日(水)運動会練習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「障害物競争」(徒競走)では、くぐりぬける場所によっては、なかなか難しい場面もあるようですね。本番も何が起きるかわかりませんね!

7月19日(水)お楽しみ会(3)2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
過ごしやすい時間を見計らって、ドッジビーで楽しんでいました。どこに飛んでくるのか予想できないドッジビー・・。とるのが難しいですよ。

7月14日(金)水泳学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
「目標達成できた人!」のかけ声に多くの子ども達が手をあげていました。練習の成果が自信になっているようですね。

7月12日(水)水泳学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も自分の課題に対して、それぞれの場所で練習です。楽しみながら取り組んでいますね。

7月7日(金)水泳学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度から2年生は大プールでの授業となりました。広くて深いプールの中で、まずは水になれながら半分の距離を泳げるように練習しています。バディーも素早くできるようになっています😊

7月7日(金)お楽しみ会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館から子ども達の元気な声が・・。小さなボール落とさないバランスゲームで盛り上がっていました。色々な力が試されます。そーっと、そーっと。

7月5日(水)水泳学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
顔をつけることや伏し浮きなど水になれてきたようです。自由練習でも少しでも上手に泳ぎたい気持ちが伝わってきます!

6月30日(金)図工 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この季節にぴったりなカラフル「かき氷」を作っています。とても冷たくておいしそうですね!

6月30日(金)道徳 2年生

画像1 画像1
道徳「じぶんのよいところをみつけよう」では、自分がこまった時それに気付いたまわりの友達がそっと助けてくれる内容です。たくさんのうれしい気持ち「ありがとう」を伝えられるクラスはとてもすてきですね。ペア活動での深い学びがここにはあります。
画像2 画像2

6月29日(木)生活科 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日、大事に水やりをおこなっていたおかげで、立派な「トマト」が育っています。観察カードに記入するためにも写真の撮影は大事な作業です。

6月20日(火)国語 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
「名前を見てちょうだい」では金曜日のオープンスクールでの発表に向けて、セリフの練習をしています。子ども達の演技に注目ですよ。

6月14日(水)水泳学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生初めての水泳学習です。入水するまでにしっかり順番に体を水にならして入ります。水の中で動くことの感触を確かめながらの学習です。プールサイドには熱中症対策としてクーラーボックスを常備しています。

6月13日(火)校外学習 2年生(最終)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生も元気にパシャリ!1年生・2年生合同の遠足でしたが、とても楽しい思い出ができたのではないでしょうか?ゆっくりやすんで、あすもげんきにとうこうしてきてくださいね!

6月13日(火)校外学習 1・2年生(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「太陽の塔」を横目に待ちに待ったお弁当を食べる場所まで移動です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校便り

教育委員会より

非常変災時における措置について

枚方市立桜丘北小学校
〒573-0013
住所:大阪府枚方市星丘4-31-1
TEL:050-7102-9128
FAX:072-847-2662