最新更新日:2024/06/28
本日:count up41
昨日:191
総数:99912
桜丘北小学校教育目標(めざす子ども像)【学習する子】【よく考える子】【思いやりのある子】【自律できる子】

6月21日(水)枚方市小学校合同音楽会 4年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
枚方市総合芸術センターに向けて出発しました。6年生が手を振ってくれてやる気アップです!

6月19日(月)校外学習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は4年生が校外学習で、東部清掃工場と村野浄水場に行ってきました!
どちらも生活する上で、大切な役割を果たしてくれている工場です。
スケールが大きな工場で、子ども達は終始驚いていました。
そこで働く人達の願いを聞き、今まで以上にゴミや水について考え、過ごしてくれると思います。

6月14日(水)音楽会にむけて 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽会に向けて、教育推進プランナーの田口先生の指導が最終日となりました。本番に向けて、あたりまえのようですが、「歌詞をしっかりと覚えること」のお話がありました。本番はとても広い会場で何が起きるかわかりません。ちょっとしたことでテンポや音程がズレることがあった時、覚えていた歌詞も出てこなくなるそうです。色々なことを想定しながら、子ども達の力が最大限に発揮できるように、学校全体で応援していきます!

6月12日(月)理科 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さあ楽しいドロ遊びの時間ですよー。ではなく、理科「雨水のゆくえ」の授業です。水たまりの様子であったり、地面に水がしみこむ違いを確認しているところです。土をさわりながら「つぶ」の様子を観察しています。雨上がりの楽しい授業ですね。

6月8日(木)体育 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マット運動での最後の決めポーズがとても素晴らしいです!。よりいっそう技がきれいに決まって見えますね。

6月6日(火)合同音楽会へ向けて 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は4年生合同での練習でした。一人ひとりの歌声にも力とリズムがついてきています。自信に満ちた表情へと変わってきてますね。がんばれ4年生!

6月5日(月)プログラミング学習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はICTサポートさんが来られて、プログラミング学習を進める日です。課題に対して試行錯誤しながら挑戦しています。ここにもお友達との共同学習の姿が・・。課題をクリアした時の笑顔が素敵です!

6月1日(木)国語 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生2年生のクラスへ国語の授業として、「読み聞かせ」を頑張っていました。最初は緊張していた様子でしたが、なれてくると物語を分かりやすく伝えることができています。みんながますます本が大好きになるように取り組んでいきましょう!

5月31日(水)体育 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かべ倒立の練習をする前に、体のどの場所の力が必要か確かめながら練習しています。やはり体幹の使い方が重要なようですね。

5月30日(火)合同音楽会に向けて 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育委員会田口プランナーに来ていただき枚方市小学生合同音楽会に向けて指導いただきました。通しておっしゃっていたのは「声を合わせるよりも、心を合わせることが大事です」と。心が伝われば、相手にも心が伝わります。田口先生の魔法のような教え方に子ども達も自然と体が動き、表情が豊かになってきました。練習風景を見ているだけでもとても感動が伝わってきます。当日参加する学校の中でも42人と一番少ない人数ですが、一番の感動を与えられると信じています。今日は各クラスでの練習でししたが、次回は体育館で学年での練習です。次回も田口先生の指導をいただきながら、大きく成長する4年生を応援していきたいと思います。がんばれ4年生!!

5月19日(金)外国語 4年生

画像1 画像1
教室からとてももりあがっている声が聞こえたので、訪れてみると英語の先生の数字の発音ゲームが楽しく行われていました。楽しくわかりやすい授業が基本ですね!
画像2 画像2

5月18日(木)図書 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
定期的に桜丘中学校から図書館司書さんが来られて、図書室の使い方や読み聞かせなど読書が好きになるお話をしていただいています。たくさんの子ども達が図書室に来れるようになってほしいです。

5月16日(火)音楽 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月の枚方市合同音楽会に向けて、4年生は動き始めています。発表曲「Tomorrow」の曲を丁寧に確認していました。歌声が素晴らしい曲ですね。

5月10日(水)体育 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育でのドッジボールでは子ども達がとてもいきいきしています。クラスのチームワークがとても試されますね。

5月2日(火)体育 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本格的に「走る」ことが好きになるためには、体の使い方を学ぶ必要があります。足を伸ばしたり、体全身を使ったりと楽しく練習するところからです!

4月27日(木)合同音楽会に向けて 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年6月21日(水)に枚方市の合同音楽会として4年生児童が代表として出場します。今日は本番に向けて、枚方市教育委員会 教育推進プランナーの田口秀男先生に来ていただき、今後、直接3時間の指導をしていただく打ち合わせをしました。田口先生は関西創価小学校で合唱指導や合奏指導を長年務められていた方で、合唱指導のエキスパートです。一人ひとりが音楽が大好きになり、本番で輝けるように、学校全体でバックアップしていきます。子ども達の成長がとても楽しみです!


4月21日(金)算数 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
「整数の仕組みについて調べよう」ではロイロノートで送られてきた一人ひとりのノートを使い、先生がわかりやすく説明してくれています。子ども達は考え方を簡単に共有できます。

4月14日(金)体育 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生になっての初めての50メートル走です。新しいお友達と一緒にとても力強く走っていました。去年のタイムよりも早く走れたでしょうか?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校からのお知らせ

学校便り

教育委員会より

非常変災時における措置について

学年だより

給食・食育関係

枚方市立桜丘北小学校
〒573-0013
住所:大阪府枚方市星丘4-31-1
TEL:050-7102-9128
FAX:072-847-2662