最新更新日:2024/06/02
本日:count up9
昨日:62
総数:67818
想像力の汎用的活用 ―― 「聴いて想像し、想像して書き、受け手を想像して伝える努力」が、「学ぶための力」の土台をつくります。

2月28日 2年生 コミュニケーション授業

舞台俳優の広田ゆうみさんと二口大学さんにおいでいただき、
「どんないきもの? あてっこゲーム」を行いました。
これまでの取り組みでは、提示されたお題に基づいてグループで考え発表していましたが、今日は自分たちでどんな生き物にするかを考えることと、
みんなで、1つの生き物をジェスチャーで表現すると言う新しい課題に挑戦しました。最後まで伝わる形を作ろうと一生懸命工夫していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 5年生 演劇ワークショップ2

発表の様子です。
振り返りの感想の中には、「伝わり方の面白さを知れた」や「間違うのも悪いことではなく良いことだと思った」、「協力して考えた甲斐があったと思うくらいよかった」など、コミュニケーションに関する前向きな気づきがたくさんありました。
劇団の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 5年生 演劇ワークショップ

劇団衛星のF.ジャパンさんと演出家の大石達起さんにおいでいただき、「場の状況から作るグループ創作」の演劇ワークショップを各学級ごとに教室で行いました。
全90分のプログラムで、序盤はシアターゲーム、中盤はグループ創作活動、終盤には発表と鑑賞の時間という流れで行われました。
椅子が3つある場を舞台に、ト書きの指示のみの条件で、6人1組のグループで話し合い、劇を作ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
4/1 辞令交付式 赴任式
4/2 入学式前日準備
4/4 入学式
4/5 中学校入学式  ICT
枚方市立西長尾小学校
〒573-0162
住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1
TEL:050-7102-9176
FAX:072-850-8400