最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:79
総数:180446
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

曲作り 9月14日

タブレットで音を並べて、曲をつくりました。
自分で作った曲を班ごとに発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

荒馬 9月13日

運動会に合わせて、馬をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボール運び競走 9月12日

列に並んでボール運び競走をしました。

途中で作戦タイムを入れ、どうやったら早く上手に運べるかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雲にお絵描きをしよう 9月11日

空を写真で撮り、雲などを使って絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子犬のマーチ 9月11日

鍵盤ハーモニカで子犬のマーチを練習しました。
画像1 画像1

暗号を読み解く 9月8日

先生が書いた絵の部分を漢字にしました。
黒板に書いてみるとなんだか暗号みたいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

身の回りの音に耳をすませてみよう 9月8日

音楽で身の回りの音に耳をすませようという授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かいがら 9月5日

国語で『かいがら』を学習しました。
今日は第一場面で振り返りをしている様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダメ 9月5日

道徳の時間に『ダメ』という授業を行いました。

勇気を出して伝える大切さを考えました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何に見えるかな 9月4日

雲の写真を撮って、何に見えるか考えました。
写真は先生の見本ですが、子どもたちは色々なものに見えたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食について・・・ 9月4日

好きな給食メニューとあったらいいなと思う給食メニューを考えました。
すし・小籠包・アイスなど色々なメニューがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災について 9月1日

地震の避難訓練前に命を守るためにどんなことができるか話し合ったり、動画を見たりして学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月31日 40m走

今日は熱中症対策のため学年で10人ずつ40m走をしました。
待っている子どもたちは教室で漢字をしたり、読書をしたりしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日 ブドウの絵を描こう2

楽しいそうにブドウの絵を描いていました。

手がブドウ色になるぐらい一生懸命にいろいろな紫色を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日 ブドウの絵を描こう

あお、あか、しろを使っていろいろなむらさきを作りました。

美味しそうなブドウがたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日 話したいな

自分の夏休みの出来事の話をし、お友だちからたくさん質問を受けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月29日 席替え

授業の終わりに席替えをしました。

自分が誰と同じ班でどこの場所に移動するかを先生と確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月29日 視写

詩の授業をしました。

静かに真剣に詩を書き写していました。

上手に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日 大きくなったかな

1年生の二測定の様子です。
二測定が終わった人から教室に戻り、読書をして全員が終わるのを待ちました。

身長・体重を測るときの注意点を覚えていて、感心しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 掃除

1年生はお楽しみ会の後、1学期に使ったものを雑巾で綺麗に拭きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 第50回 入学式
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035