最新更新日:2024/05/31
本日:count up50
昨日:79
総数:180496
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

遊びを通して  5月10日

遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたりして、みんなで遊ぶときのルールを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットの使い方 5月9日

タブレットの使い方についてみんなんで学習しました。
画像1 画像1

あさがおの観察 5月9日

タブレットに自分のあさがおの今の状態を写真に撮り、観察カードにその絵を描いている様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2

文章 5月9日

文章の学習をしました。

みんな上手に文章をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なんばんめ 5月9日

今日も『なんばんめ』の学習プリントに取り組んで担任の先生に丸つけをしてもらいました。

丸つけの順番を並び、学習した内容をすぐに教育活動にいかす。

さすがです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

春の遠足 その8 5月8日

全員でかくれんぼとバナナ鬼ごっこをしました。

初めての校外学習でしたが、時間を守って行動ができました。

今日の遠足で学んだことを明日からの学校生活につなげてくださいね!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 その7 5月8日

お弁当を食べ終わった人から遊んでもよかったので、またたくさん遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 その6 5月8日

お弁当を食べている様子です。

本日は朝早くから遠足の準備をしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 その5 5月8日

ダンゴムシをつかまえたり、草や花でアクセサリーをつくったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 その4 5月8日

かっぱがいるという池を眺めたり、植物を観察したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 その3 5月8日

まず遊具で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 その2 5月8日

阪今池公園に到着しました。

先生から注意事項の確認とトイレの場所をみんなで確認しに行きました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 その1 5月8日

バディの練習をし、いざ阪今池公園に出発します!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2匹目のこいのぼり 5月7日

今日は5時間目に2匹目のこいのぼりを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なんばんめ 5月7日

算数で『なんばんめ』を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

『ひ』 5月7日

『ひ』を習いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳 5月2日

道徳の授業をしました。
画像1 画像1

こいのぼり その2

上手に色を塗ることができたことや最近歯が抜けたことなどたくさん報告をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こいのぼり 5月2日

こどもの日を前にこいのぼりを作りました。

出来上がったら早速教室の後ろに掲示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらがな学習 5月2日

ひらがなの『と』を習いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 4年校外学習 
5/28 心の教室 6年校外学習(延期) 自転車安全教室3年
5/29 クラブ活動 選挙出前授業6年
5/30 4時間授業13時20分下校
5/31 5時間授業 校内研究授業
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035