最新更新日:2024/05/31
本日:count up70
昨日:175
総数:180437
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

7月13日 粘土遊び

2年生はテーマ『夏』で粘土で作品を作りました。

かき氷・スイカ・そうめん・大きな魚・花火・ひまわりなどなどたくさん作品を作りました。

ブログに載せてもいい人というとたくさん手を上げてくれました。

子どもたちが作ったかわいい作品をご覧ください。立体的な作品もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 2年生

算数の授業の様子とお楽しみ会の準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日 2年生

道徳の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日 話し合い活動

2年生は公園について話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日 2年生

粘土で夏のものを作りました。

お友だちに自己紹介カードを作っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日 言葉で絵を伝えよう

今日は班ごとに言葉で問題を考え、残りのみんなでそれを絵にするということをしました。
自分が書いた絵と正解の絵を比べて、色々感想を言っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 公園のルールについて

生活科の時間に『なぜ公園にはルールはあるのだろうか』を考えました。
画像1 画像1

7月10日 水泳の授業

2年生の水泳の授業です。

今日はバタ足の練習をしました。

途中でお手本を見せてくれた子もいて、バタ足のポイントをみんなで確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 2年生

国語の授業の様子と道徳の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 かさの計算の仕方

2年生の算数の授業の様子です。

単位を揃えて計算する仕方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日 水泳の授業

2年生の水泳の授業の様子です。

蹴伸びをしたり、洗濯機をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 2年生

音楽の授業の様子とプリントを返している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日 2年生

算数の授業の様子です。

今日も『かさ』について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日 2年生

国語の授業の様子です。
画像1 画像1

7月4日 2年生

国語の授業で『言葉で絵を伝えよう』という単元の学習の様子です。

先生が言葉で伝えた内容を子どもたちが絵に表した様子です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 2年生

算数で『かさ』の学習をしました。

ご家庭でも『かさ』についてジュースやお茶を飲むときに子どもたちは話をするかもしれませんので色々質問してあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日 2年生

図工の時間の様子です。
画像1 画像1

6月30日 2年生

本日スクールカウンセラーの園田先生にアンガーマネージメントの授業をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日 2年生

画像1 画像1
ミニトマトの観察をしている様子です。

途中で小雨が降ってきたので屋根のあるところで観察しました。

6月29日 2年生

水泳の授業の様子です。

ペアで助けあって活動しているので苦手な子も安心ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 第50回 入学式
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035