最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:201
総数:184954
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

クリスマスカード作り 12月13日

クリスマスカードを作っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動 12月12日

Advent Calenderとは何かについてクイズをしているところです。

先生の話を聞いて推測できている子が多かったです。


画像1 画像1
画像2 画像2

いじめ予防教室 12月8日

本日弁護士の足立先生に来校していただき、『いじめ予防教室』を開催していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス会の準備 12月8日

クリスマス会に必要なリストをタブレットで作成し、職員室で発注しました。

必要なものは全て用意できたのでしょうか。

クリスマス会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級会 12月7日

クリスマス会の内容について話し合いをしました。
画像1 画像1

自由進度学習 12月7日

自分の学習進度に合わせて学習しました。

教え合ったり、一人で学習したりしています。

子どもたちが自分のペースで学習が進められるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

相手に伝わるように話をしよう 12月5日

ロイロノートで作成した形の組み合わせを英語で相手に伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語 11月30日

本日3年生も渚西中学校のNET(ネイティブイングリッシュティーチャー)のダニエル先生に授業をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 11月29日

算数の授業の様子です。
画像1 画像1

ブラッシング指導 11月29日

歯科衛生士さんにブラッシング指導をしていただきました。
画像1 画像1

書写 11月27日

毛筆の時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通事故を防ぐには 11月22日

身の回りにある工夫を見つけて発表し、インターネット上のマップを使って確認しました。
画像1 画像1

単位について 11月22日

3年生の算数です。
「c」センチや「d」(デシ)、「m」(ミリ)についてその違いを勉強しました。
勉強したことを使って、算数クイズを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会 11月16日

警察署について学習しました。
画像1 画像1

書写 11月16日

書写の時間の様子です。

行の中心に気をつけて字を整えて書く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重さを比べてみよう 11月15日

算数の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

豆電球と磁石 11月15日

豆電球の明かりがつくときを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の読み方 11月13日

教科書を活用して漢字の読み方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プログラミング 11月10日

ICTサポーターの坂倉さんにプログラミングの授業をしていただきました。
画像1 画像1

案内状  11月10日

Canvaというアプリで案内状を作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/20 参観・懇談 2・5年
2/21 4時間授業 第4回学校運営協議会 心の教室 
2/23 天皇誕生日
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035