最新更新日:2024/06/25
本日:count up2
昨日:216
総数:184751
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

6月12日(月) 3年生

合音の様子です。
画像1 画像1

6月9日 3年生

合体の様子です。

タブレットを活用して、自分の運動している姿を動画で撮影してもらい、自分で確認したり、友だちからアドバイスをもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 3年生

国語の授業の様子です。
画像1 画像1

6月8日 3年生

学活の様子と図工の鑑賞の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 3年生

体育のボール運動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 3年生

理科の授業の様子です。

虫について学習しました。
画像1 画像1

6月7日 3年生

社会の授業でお店でお金を払う仕組みを考えました。

今度LIFEを見学する時に色々質問してみましょうね。
画像1 画像1

6月6日 3年生

図工の時間に校外学習の思い出を絵に描きました。
画像1 画像1

6月5日 3年生

先週の金曜日に続き、算数の授業で行った『重なり』について学習しました。
『重なる』部分に着目させ、授業を展開しました。
子どもたちの理解が深まっていました。
画像1 画像1

6月5日 3年生

国語の授業で漢字の意味の違いを考えました。
ひらがなも漢字もなかなか奥が深いです。
子どもたちにもただ覚えればいいのではなく、漢字を知る楽しさが伝わればいいですね。
画像1 画像1

6月2日 3年生

本日初任者の研究授業を行いました。

算数で2つの量の重なる部分に着目し、答えを求めるという授業でした。

子どもたちは問題に悩みながら、友だちの考えを聞きながら、答えを求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 プログラミング授業3年
3/6 出前授業3から6年 心の教室 委員会活動
3/8 振替2 6年生を送る会 地区児童会・集団下校
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035