最新更新日:2024/05/31
本日:count up50
昨日:175
総数:180417
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

6月16日 3年生 水泳の授業3

授業の最後に宝探しゲームをして終わりました。

終わりのシャワーは温かく感じたみたいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日 3年生 水泳授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで手を繋いで浮いたりしました。

6月16日 3年生 水泳の授業 オープンスクール

本日はご多用の中、本校のオープンスクールに来ていただき、ありがとうございました。

子どもたちにとって少し肌寒い天候でしたが、今年度初の水泳の授業を頑張りました。

もぐったり、浮いたりと基本的なことをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 3年生

国語の授業の様子と校区地図を作成している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日 3年生

算数の授業の様子です。
画像1 画像1

6月13日 3年生

外国語活動の様子です。

色について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月) 3年生

合音の様子です。
画像1 画像1

6月9日 3年生

合体の様子です。

タブレットを活用して、自分の運動している姿を動画で撮影してもらい、自分で確認したり、友だちからアドバイスをもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 3年生

国語の授業の様子です。
画像1 画像1

6月8日 3年生

学活の様子と図工の鑑賞の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 3年生

体育のボール運動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 3年生

理科の授業の様子です。

虫について学習しました。
画像1 画像1

6月7日 3年生

社会の授業でお店でお金を払う仕組みを考えました。

今度LIFEを見学する時に色々質問してみましょうね。
画像1 画像1

6月6日 3年生

図工の時間に校外学習の思い出を絵に描きました。
画像1 画像1

6月5日 3年生

先週の金曜日に続き、算数の授業で行った『重なり』について学習しました。
『重なる』部分に着目させ、授業を展開しました。
子どもたちの理解が深まっていました。
画像1 画像1

6月5日 3年生

国語の授業で漢字の意味の違いを考えました。
ひらがなも漢字もなかなか奥が深いです。
子どもたちにもただ覚えればいいのではなく、漢字を知る楽しさが伝わればいいですね。
画像1 画像1

6月2日 3年生

本日初任者の研究授業を行いました。

算数で2つの量の重なる部分に着目し、答えを求めるという授業でした。

子どもたちは問題に悩みながら、友だちの考えを聞きながら、答えを求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 3年生

理科の蝶々の観察の様子とテスト後にnavimaをしている様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 3年生

外国語活動の時間にHow many のクイズをつくりました。

国語の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日 3年生

自転車の交通安全教室をしていただきました。

交通ルールの確認と実際のコースで標識に合わせて注意するところを教えていただきました。

また、自転車だけでなく、歩行者としてもコースを回って安全について学びました。

自転車の点検のする箇所
『ぶたはしゃべる』
ぶ・・・ブレーキ
た・・・タイヤ
は・・・ 反射器
しゃ・・・車体
べる・・・ベル

自転車を点検して、交通安全を心がけましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 4時間授業 13時20分下校
3/20 春分の日
3/21 大掃除 4時間授業13時40分下校 給食終了
3/22 修了式 5年11時30分下校
3/24 自主防災訓練
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035