最新更新日:2024/05/31
本日:count up49
昨日:79
総数:180495
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

算数 5月16日

プリントの答え合わせをしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

リコーダー 5月16日

リコーダーの『ラ』と『シ』を練習している様子です。
画像1 画像1

宝物運びゲーム 5月15日

『宝物運びゲーム』をしました。

自分の陣地に宝物を3つ運べば、勝ちです。

なかなか3つ集まらず、大接戦でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地図記号 5月15日

地図記号で学校の周りを表していました。

学校近くの川の名前などをよく知っていて感心しました。
画像1 画像1

わり算 5月15日

算数の授業の様子です。
画像1 画像1

音楽 5月14日

今日もリコーダーの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館クイズ 5月14日

学校司書の赤松先生より図書館クイズが出題されました。

みんなで問題を解いている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 5月10日

『自然のかくし絵』の学習をしている様子です。
画像1 画像1

わり算 5月10日

わり算を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

絵の具の技 5月9日

今日も絵の具の技を使いながら絵を描きました。

だんだん自分の描きたい絵を描けるようになってきました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

種をじっくり観察しよう 5月9日

ホウセンカ、あさがお、ひまわりの種を観察して絵にしました。

観察しながら、なんでこんなに大きさが違うのかななど子どもたちからたくさんの不思議が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語で自己紹介 5月7日

英語で自己紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いろいろな技 5月7日

絵の具のいろいろな技を使った作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科 5月7日

理科のnavimaの学習の仕方を教えてもらいました。

その後、水やりの仕方について説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会 5月7日

地図を学習しました。
画像1 画像1

シャトルラン 5月7日

体力テストのシャトルランに取り組みました。

軽いレベルから力一杯走っているので、先生が伴走しながらアドバイスをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

種をまこう 5月7日

理科でホウセンカの種をまきました。

写真はホウセンカを育てるために植木鉢に土を準備している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

しっぽ取り 5月2日

体育のウォーミングアップで1対1でしっぽとりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時間 5月2日

時間の学習をしました。
画像1 画像1

地図記号 5月2日

クイズ形式にして地図記号を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 4年校外学習 
5/28 心の教室 6年校外学習(延期) 自転車安全教室3年
5/29 クラブ活動 選挙出前授業6年
5/30 4時間授業13時20分下校
5/31 5時間授業 校内研究授業
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035