最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:69
総数:185467
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

踏み切り 9月4日

跳び箱をとときの踏み切りの練習をしました。

上に跳ぶのではなく、前に跳びましょうと担当の先生より声かけがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聞くテスト 9月1日

聞くテストをしました。

メモをとりながら音声を聞き、聞き終わった後に問題に答えました。
画像1 画像1

図書の時間 9月1日

当たり前のことかもしれませんですが、誰一人音も出さず静かに本を読んでいました。

さすが、4年生‼️
画像1 画像1

8月31日 夏休みの起床時間は・・・

英語で夏休みの起きた時刻と寝た時刻を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日 割り算

練習問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月31日 明日は防災の日

明日は防災の日ということで自分の身を守るためにできることを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日 学校について紹介することを考えよう

今日は話し合いの役割分担について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日 割り算

今日の授業内容を学習し、練習をプリントをして、答え合わせをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日 100mのタイム

こまめに水分補給をしたり休憩を取りながら、100mのタイムを計測しました。計測を待っている間に縄跳びをしたり、フリスビードッジをしたりしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日 学校を紹介しよう

学校を紹介しようという国語の授業をしました。

どこの場所を選び、どんなことを伝えたらいいかなど紹介文を参考しながら、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月29日 余りのある割り算

余りのある割り算の授業をしました。

早く終わったこと子は隣の子に教えたり、相談したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日 サーキット!!

体育の授業で登る・降りる・渡る・飛び越す・またぐなどの基本動作をサーキットにして、取り組みました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 算数クイズに挑戦!!

画像1 画像1
4年生はロイロノートで作成した算数の問題を解いていました。


7月19日 4年生

テストの答え合わせの様子とnavimaをしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日 4年生

テスト直しの様子と算数のそろばんの授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日 4年生

先生が子どもたちを当てるくじを引いて、当たった人が文字と言葉のくじを引いて、その解答を書くゲームをしました。

〇〇さんが『さ』という文字を引き、『一番小さいもの』という言葉を引きました。

みんなは『砂糖』とか『さなぎ』とか色々答えを書いていました。タブレットのロイロノートでは瞬時にみんなの解答を集めることができ、その中から『さ』から始まる『一番小さいもの』をみんなで確認して正解を決めていました。

どんな問題があったかまたお子様に聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 学期末テスト

4年生が学期末テストに取り組んでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日 4年生

テストをしている様子です。
画像1 画像1

7月14日 4年生

道徳の授業の様子と先日教員向け研修で土山先生が作成したセミのテストを子どもたちが実施している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日 ローマ字学習

4年生がローマ字を学習している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/7 入学説明会 心の教室 委員会活動
2/12 振替休日
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035