最新更新日:2024/06/20
本日:count up217
昨日:211
総数:184049
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

百人一首 1月11日

教科書の百人一首の歌を詠みながら、百人一首のカードを確認しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベースボール 12月19日

テニスラケットをバット代わりにして柔らかいボールを使用してベースボールをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都道府県クイズ  12月11日

ICTサポート員の坂倉先生に教わりながら『都道府県クイズ』を実施しました。

合っていると子どもたちはとても嬉しそうにしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鉄棒最終日 12月7日

今日で鉄棒の授業が終わるということで苦手な技にも挑戦しました。

時には先生に手伝ってもらいながらコツを掴もうと頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉新聞 12月4日

福祉新聞づくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

都道府県調べ 12月4日

調べたい都道府県について県庁所在地や観光地、郷土料理などを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モルック 11月30日

モルックをみんなでやってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさとの食を伝えよう 11月29日

国語の授業で調べ学習をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 11月29日

算数の授業の様子です。
画像1 画像1

算数 11月27日

算数の時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

テスト 11月27日

国語のテストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「かくれんぼ」さんの読み聞かせ 11月22日

昨日は3年生、今日は4年生の読み聞かせがありました。

【3年生に読んでくださったお話】
・かける
・わたしのそばできいていて
・とりかえっこ
・うつぼざる
・ゆきじぞう(紙芝居)

【4年生に読んでくださったお話】
・へんてこはやくちことば
・イワシ大王のゆめ
・とりかえっこ
・うつぼざる
・ゆきじぞう(紙芝居)
画像1 画像1
画像2 画像2

社会福祉体験 11月17日

本日枚方市社会福祉協議会の方々に来ていただき、車いす体験と白杖・アイマスク体験を実施していただきました。

体験後子どもたちからは怖かったという声もあり、安心する声かけをすることが大切だということを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会福祉体験2 11月17日

社会福祉体験をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会福祉体験3 11月17日

社旗福祉体験をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会福祉体験4 11月17日

社会福祉体験をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会福祉体験5 11月17日

社会福祉体験をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習 11月16日

広場での昼食を終え、大津市立科学館に向かいました。
プラネタリウムでは満点の星空に子どもたちは大歓声をあげていました。
ぜひ、今日の夜空を見上げてオリオン座や冬の四角形を見つけてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 琵琶湖博物館 11月16日

4年生の校外学習は、社会科で勉強している琵琶湖疎水です。
博物館だけではなく、水族展もあり、子どもたちはタブレット端末を使って資料として写真を撮ったり、じっくり観察したりしていました。
班行動だったので、5年のキャンプや修学旅行にも繋がる学びもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものの温度と体積 11月15日

理科の実験をしている様子です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 4時間授業1・2年 13時20分下校
3/12 4時間授業1・2年13時20分下校
3/13 心の教室 4時間授業1・2年13時20分下校 中学校卒業式
3/14 4時間授業1・2年 13時20分下校
3/15 卒業式前日準備 5年以外4時間授業 5年14時20分下校
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035