最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:175
総数:180410
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

7月14日 学期末テスト

4年生が学期末テストに取り組んでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日 4年生

テストをしている様子です。
画像1 画像1

7月14日 4年生

道徳の授業の様子と先日教員向け研修で土山先生が作成したセミのテストを子どもたちが実施している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日 ローマ字学習

4年生がローマ字を学習している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日 マット運動

4年生のマット運動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日 水泳授業2

4年生の水泳の授業の続きです。

途中でお茶休憩をし、その後クラスに分かれて自主練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 水泳の授業

4年生の水泳授業の様子です。

色々ウォーミングアップをしました。

ペアで水中ジャンケンを3回しました。1回目負けたら水中で前回り、2回目は後ろ回り、3回目は逆立ちでした。みんな楽しいそうにジャンケンをしていました。

次にプールの中を走り、流れができたらその流れに乗って、伏し浮き・バタ足の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 水泳授業

4年生の水泳の授業の様子です。

12.5mを何回手をかいていけたかを目標にして、練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 4年生

テストをする前に復習している様子と算数の授業をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日 4年生

算数の授業の様子です。
画像1 画像1

7月6日 ことわざクイズを作ろう

タブレットを活用してことわざのクイズを作成しました。

絵を描くこともでき、ことわざの意味を理解して描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日 外国語活動

英語版ドンジャンケンをしました。

黒板の端と端に分かれてスタートをし、黒板に貼ってある単語を発音しながら相手とぶつかるとジャンケンをします。負けた方は次の人がスタート地点から単語を発音しながら始めます。
大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 4年生

音楽の授業で旋律の特徴を聴きながら感想を書くという音楽鑑賞をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 4年生

タブレットを活用して、ローマ字クイズをして学習をしました。

画像1 画像1

7月5日 水泳の授業

4年生の水泳の授業の様子です。

クロールの息つぎの仕方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 4年生

社会で浄水場について学習している様子と音楽の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日 4年生

国語の授業でことわざを調べている様子です。

算数の授業でこれから教科書の問題を解こうとしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日 4年生

理科の授業でヘチマとひょうたんの観察をしました。
画像1 画像1

7月3日 4年生

算数の授業の様子です。
画像1 画像1

6月30日 4年生

理科の授業でテストを返され、間違い直しをしている様子です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 4時間授業 13時20分下校
3/20 春分の日
3/21 大掃除 4時間授業13時40分下校 給食終了
3/22 修了式 5年11時30分下校
3/24 自主防災訓練
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035