最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:77
総数:183062
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

コリントゲーム 9月22日

ボードに色を塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業2 9月21日

ダンボール堆肥を使って野菜を植えました。

おいしい野菜ができますように😄
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンボール堆肥を使って野菜を植えたよ1 (出前授業) 9月21日

本日も枚方市循環型社会推進室 ごみ減量推進課の方々にダンボール堆肥を使った野菜の植え方を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写 9月20日

硬筆の練習をしました。
画像1 画像1

割れた花瓶 9月15日

道徳の授業の様子です。
画像1 画像1

跳び箱 9月15日

跳び箱の開脚とびを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉じ込めた空気や水 9月15日

閉じ込めた空気の謎を解き明かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1つの花 9月14日

なぜ題名が『一つの花』なのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1つの花  9月14日

子どもたちは物語を読み、当時と今の生活の違いを知り、驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

左右 9月13日

書写の毛筆で『左右』という字を書きました。

先生から水書黒板で書き方を習い、清書しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科のテスト 9月13日

理科のテストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

テスト 9月12日

テストの様子です。

テストが終わった人からタブレットで学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽 9月12日

『赤い屋根の家』という歌の練習とリコーダーの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

跳び箱のテスト 9月12日

跳び箱のテストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一つの花 9月11日

戦争に行く日お父さんはゆみ子に伝えたかったことは何かを考えました。
画像1 画像1

図書室と理科室  9月8日

6時間目の出来事です。

理科室の近くを通ると『ポン』『ポン』とたくさんの音が聞こえるのでいってみると空気鉄砲を楽しんでいる子どもたち。
図書室におりると静かに読書する子どもたち。

上の階と下の階の違いに思わず微笑んでしまいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査 9月8日

保健の先生から視力検査のやり方を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水害にそなえるために 9月8日

ハザードマップを活用して校区内で水害が起こった場合、避難時間は何分あるのか、どの地域に水害起こりそうかなど対策など自分たちでできることを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活 9月7日

調べ学習をしたり、クイズをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

洪水について 9月5日

洪水を防ぐ施設やハザードマップなどを活用して、洪水について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 第50回 入学式
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035