最新更新日:2024/05/31
本日:count up59
昨日:79
総数:180505
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

6月22日 5年生

国語の授業の様子と社会の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日 5年生

国語の授業の様子です。
画像1 画像1

6月19日 5年生

外国語のテストの様子です。

先生から出された英語の質問に対して英語で答えるテストです。

子どもたちは緊張しながらも答えていました。


画像1 画像1

6月15日 5年生

社会で広告の食品の産地名からっと道府県別に分けてみようという授業をしました。

理科でメダカについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 5年生 田植え体験3

田植え体験が終わった後、手足を洗い、殿山第一小学校の代表児童が田植え体験の感想と終わりの挨拶をしてくれました。

5年生のみんなにとっていい経験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日 5年生 田植え体験2

田植え体験をしている様子です。

田んぼに入る時は少し緊張していたり、『きゃー』という声をあげていましたが、いざ手植えをしだすと真剣に楽しみながら丁寧に植えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 5年生 田植え体験

殿山第一小学校の子どもたちと交互に作業をしたり、お話を聞いたりしました。

田植え体験の前に本校の代表児童が全体の挨拶をしました。
うちの学校は最初に下水についてのお話を聞き、その後稲作についてのお話を聞きました。
そして、待ちに待った田植え体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 5年生

体育の授業の様子です。
画像1 画像1

6月13日 5年生

算数の授業の様子です。

話し合い活動を取り入れたり、子どもたちが前に出て問題の解き方を説明したりして、主体的に学べるように授業を工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日 5年生

前転の練習です。
前転にもレベルがあり、レベル4は「飛び込み前転」です。

演技を友だちに撮影してもらい、ロイロノートで提出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 5年キャンプ

カレーを完食し、食べ終わった後はきれいにお片付けです。

楽しかったキャンプもあとは帰路につくのみになりました。
宿の方には本当にお世話になりました。
子どもたちも「また来たい!」と楽しい思い出がたくさんできたようです。
ぜひお家でもお話ししてくれることと思います。

今は帰りのバスの中です。予定より15分早く出発しました。
そんな中「宿に戻りたい」と呟く子もいます。
よっぽど楽しかったのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 5年キャンプ

カレー作り開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日 5年キャンプ

大自然の中なので、ノコギリクワガタも見つけました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 5年キャンプ

いよいよ始まりました。オリエンテーリングです。
全てのポイントを見つけることができるでしょうか。
また、先生ごとにミッションもあります。
班で協力してミッション・コンプリートをめざそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 5年キャンプ

おはようございます。
今日は雨も止み、涼しい朝です。
朝のメタセコイア並木の散歩はとても清々しく、気持ちの良いものでした。
山から立ち上る霧や田んぼで見つけたイモリ、サワガニと、自然を満喫できました。
朝食もみんな美味しくいただきました。

さて、これからは草原広場でオリエンテーリングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 5年キャンプ

只今キャンドルファイヤーのスタンツ真っ最中です。
どちらのクラスのスタンツも楽しいもので大盛り上がりでした。

この後は宿に戻って就寝準備です。

本日のキャンプ報告はここまでです。
また明日もキャンプの様子をお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 5年キャンプ

夕食を予定通りいただきました。
ご飯粒がピカピカ光っていてとても美味しく、子どもたちも何杯もおかわりする子がいました。

さて、次はキャンドルファイヤーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日 5年キャンプ

雨は降っていないので無事に魚つかみができました。
ニジマスを追いかけて子どもたちは一生懸命。ニジマスは逃げるのに一生懸命。
そんなお魚の命を大事に美味しくいただきました。

次は温泉「さらさ」でお風呂です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 5年生

マキノ高原に向けて、出発しました。

気をつけて、いってらっしゃい!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 5年生

理科の時間に単元の復習問題を解き、答え合わせをしました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035