最新更新日:2024/05/31
本日:count up60
昨日:175
総数:180427
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

運動会の練習 5・6年  9月29日

今日は一人技を音楽と合わせて、練習しました。

『バッチリ』でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシン   9月29日

ミシンの練習をしました。

下糸がうまくできてなくて縫えていなかったり、針が折れたり、糸が絡まったり、心が折れそうになりながらなんとかミシンの練習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業の次の時間  9月29日

四角形の内角の和の求め方を、三角形の内角の和を使って考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業  9月27日

本日研究授業を行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古文に親しむ   9月27日

古文を読んだ感想を友だちに伝え合う授業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輸入すると・・・   9月26日

輸入することのメリット・デメリットを考えました。
画像1 画像1

伝言板づくり   9月26日

伝言板の板をノコギリで切ったり、色を塗ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バトン練習 9月21日

運動会で綺麗なバトンパスできるように練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

キリマンジャロ  9月21日

リコーダーでキリマンジャロを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

SDGS 9月20日

SDGSについて調べました。
画像1 画像1

小数や整数を分数で表すと 9月20日

小数や整数を分数で表し方を学習しました。
画像1 画像1

持続可能な水産業 9月15日

持続可能な水産業にするためにしている工夫を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数を使った使った倍の表し方 9月15日

自分の考えをたくさん出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつ何をするかたずねたり、答えたりしよう 9月14日

英語の授業です。

ペアで会話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キリマンジャロ 9月14日

リコーダーで『キリマンジャロ』という曲を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

答え合わせ 9月13日

算数の練習プリントの答え合わせをしました。
画像1 画像1

50m走の計測  9月12日

50m走のタイムを計りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

問題を解いて先生に見てもらおう 9月8日

算数で問題を解いて先生に見てもらいました。
画像1 画像1

グループ学習 9月8日

算数で自分たちで授業の計画をたて、教え合いながらグループで学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水産業の変化を調べ、課題を考えよう 9月8日

水産業が衰退するとどんな影響が出るのかを考えました。


画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 第50回 入学式
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035