最新更新日:2024/06/20
本日:count up209
昨日:211
総数:184041
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

7月6日 外国語

6年生の外国語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日 歴史の授業

担任の先生が作成したスライドを見て、復習をしました。


画像1 画像1

7月6日 6年生

式や数字からわかることを説明したり、ペアで話し合ったりして、理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 6年生

国語の授業でインターネットの投稿記事の読み比べをし、自分の考えを書きました。

理科の授業でプリントの答え合わせをしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日 6年生

水泳の授業様子です。

ペアになり、泳ぎ方を教え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 6年生

算数の授業で『比』を簡単に表す方法を学習しました。
画像1 画像1

7月4日 6年生

算数で『比』を学習しました。

簡単に表す方法を3人に説明して、サインをもらう活動をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日 6年生

理科の授業の様子です。

光合成の実験をしました。
画像1 画像1

7月3日 6年生

図工の時間の様子です。
画像1 画像1

6月30日 6年生

社会の授業で話し合い活動をしている様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 6年生

水泳の授業の様子です。

本日アルバム写真の撮影の日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日 6年生

算数の授業の様子です。

本日も比の学習しました。
画像1 画像1

6月29日 6年生

4年生に引き続き、外国語の授業で渚西中学校のNETのダニエル先生にも加わっていただき、担任の先生とJTEの先生と賑やかに授業を行いました。

春の遠足で外国語で外国の方々にインタビューをしたこともあり、積極的に英語でコニュニケーションをとっていました。とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 6年生

算数でロイロノートを活用して『比』の問題を先生が出題し、1問30秒で解き、誰が一番早く解いたかや全問正解は誰かなど問題を解く楽しさを感じていました。全部で8問の出題でした。
基本問題を朝一番に学年全員で同じ問題を解く。他の教科にも応用ができそうでした。
色々課題はあると思いますが、前向きに子どもたちが楽しんで学習に取り組める活動を増やしていければと思います。
30秒なのですぐに答えようとしてミスをしたりしていましたが、自分で反省する声がたくさんあがっていました。自分で気づくことが何事にも大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日 6年生

音楽の授業でリコーダーの練習しているところです。
画像1 画像1

6月27日 6年生

大仏について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日 6年生

新聞づくりをしている様子です。
画像1 画像1

6月27日 6年生

社会の時間の様子です。

本能寺の変を調べてました。
画像1 画像1

6月26日 6年生

理科の授業と新聞づくりの様子です。

理科では植物の呼吸の仕組みの単元で実験をしました。葉にビニール袋を被せて酸素と二酸化炭素の量を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日 6年生2

水泳の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 4時間授業1・2年 13時20分下校
3/12 4時間授業1・2年13時20分下校
3/13 心の教室 4時間授業1・2年13時20分下校 中学校卒業式
3/14 4時間授業1・2年 13時20分下校
3/15 卒業式前日準備 5年以外4時間授業 5年14時20分下校
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035